
熱々のうちに抜きました。
車体を傾けてしっかり抜きます。
鉄粉は見られず。

ドレンボルトには少量の鉄粉。

新しいドレンパッキンを付けて締め付け。
パーツクリーナーで流しておきます。

買い置きのカストロール パワー1 10w-40を入れました。
1L入れてから追加追加で1300mLも入りました。
追記
続けてブレーキのエア抜き。


前後とも2ストローク抜きました。
エアは噛んでいませんでした。
フルードレベルOK、追加せず。
さらに続けてチェーンメンテ。

ウエスで拭いて。

チビチビとオイルを差します。

タイヤを回してオイルを馴染ませてからウエスで拭き上げます。
ちょっとたるんでるようなのでチェーン張りもします。

アクスルナットをゆるめます。

チェーン張りのゆるみ止めナット(スパナが掛かってない方)をゆるめてから調整ナットを半回転ほど締めてチェーンの張りを見て左右の調節もしつつ微調整。

今日のズボンは汚したくなかったのでチェーンとスプロケにウエスを噛ませることでホイールを前に引っぱった状態でアクスルナットを締め付けました。
普段は後ろからヒザでタイヤを押して締め付けていましたがこっちの方が良いかも。
お片付け。

オイルとフルードをナイロン袋に入れてジョッキやオイル受けを拭いたウエスを放り込んで袋を四重にして燃えるゴミへ。
ODO 5,970km
オイルは前回5月の5,129kmからで841kmしか走ってないのに・・・。
やっぱ空冷じゃ冷却が足りてないんだろうなぁ・・・。