2017年4月23日日曜日

KLX125 劇的ビフォーアフター

ビフォー




アフター




うん。
遠目に見れば大丈夫。

デカール張り替えました。

ONE社ってなに?
デルタカラーってなに?
って感じだけど1620円だったので。

「長期在庫によるパッケージ汚れ等のダメージがある場合がございます。」
いやいやパッケージじゃなくて中身がひどいことになってましたよ!
仮止めテープのノリ残り半端なかったっすよ!
シワも寄ってるし!
てか2010年製て!

ドライヤーを当てながら薄っぺらい純正デカールをはがします。
ドライヤー無しだとすぐに切れちゃう。

新しいデカール(汚いけど)を軽く掃除してから貼りました。
オフ車用のデカールは厚いとは聞いていたがホントに厚い。
ドライヤーで温めながら貼り付けていきました。

ポイントは位置決めしてから、ドライヤーでしっかり温めて密着させること。



ヘッドライト上とフェンダーははがしただけ。
ちょっと寂しい?すっきりしていい?



2017年4月20日木曜日

ヘルメットがキツイ・・・。

ブログによると7ヶ月も前に買い替えたヘルメットが未だにキツイ。
ヘルメット買い替え MHR G-MAC-S

下あごの根元に当たる部分の内装がもこもこしているので、かっさばいてみました。



見えないところなので豪快に。
写真で見えているスポンジが重なっていたので、重ならないようにしてみると、少し良くなった気がする程度でした。

同じヘルメットに買い換えたので前のヘルメットの内装と取り換えるとちょうどいい感じ。
前のヘルメットでは緩くなっていたので、どうやら帽体が少し小さくなっているようです。



サイドの発泡スチロールが外せたので少し削ってみます。



帽体に当たる側を薄く削りました。
試着してあまり差が感じられなかったので、この後、さらに削りました。
とは言っても1mmほどしか削っていないと思います。

ましにはなったがまだキツイかも・・・削りすぎが怖いのでこれでしばらく様子見です。

2017年4月19日水曜日

KLX125いじり

購入から50kmほどしか走っていませんが、不満な点などを直していきます。

小排気量なのでアクセル開度が大きく手が疲れるのでアクセルワイヤーの遊びを小さくします。
と言うか、ただの好みかも。GSX-R1000でも遊びは1mm程度です。
アクセルワイヤーがピンと張らない程度に調整します。

お尻に当たるタンデムベルト?を外します。



まず、サイドカバーって言うの?リアサイドのカウルを外します。
深いのでボックスレンチでないと外せません。
前の方にある8mmのボルトを外したら後ろの方は差し込んであるだけなので横方向に引っ張ると外れます。

タンデムベルトはアーレンキーで止めてあります。たしか4mm。

そういえば自賠責積んどかなきゃ。
電源も取っときたいなあ。

というわけでシートを外します。
左右の10mmのボルトを外して、外そうとするのですが外れません。
前の方も留まってるのかと思いシュラウドっていうの?フロントサイドカウルを外してみるが何も留まっていない。
グリグリ左右に振りながら後ろに引っ張って外しました。

あっという間に素っ裸。



適当な電線を用意して、バッテリーマイナス端子からバッテリー充電用とシガーソケット電源用に2本。プラス端子から充電用1本。デカい端子しか手持ちが無かったのでニッパーでカットして使いました。



シガーソケット用に電源を取るのによさげな端子を発見。




しかし11.21Vしか出ておらず断念。てか何の端子だよ!
仕方がないのでナンバープレートランプ配線に割り込ませます。

4本束ねてフレームにタイラップで止めておきます。

自賠責忘れるところだった!
バッテリーの上に貼り付けておきました。



写真を撮り忘れましたがシート裏、前の方に大小2つの爪があるので、前の方を押さえながらグリグリと前に押し込みます。

サイドカバーを取り付けてバッテリー充電用の2本を適当な長さにカット・・・。
2本一辺に切ってショートさせてしまいました。突然煙があがったのでびっくりしました。
気を付けましょう。

プラス端子がショートしないようにカバー付きの平型のメス端子。マイナスをオス端子にしました。
これでシートを外さなくてもバッテリーが充電できます。



シガーソケット用のコードを前に持っていきますがソケットの手持ちがないので仮止めしておきます。
どこに付けようかな・・・。



タンデムベルトが無くなったシート。



U字ロックの外し忘れが怖いのでヒモを付けてハンドルに掛けておきました。

2017年4月14日金曜日

KLX125納車しました

KLX125納車しました。



4/11午後から曇りの予報が外れて小雨が降っていましたが、はやる気持ちが抑えられず取りに行きました。

今治在住ですが、行きつけのバイク屋は松山のSBSフルタイム
松山の実家時代からの行きつけなので・・・。

カッパを着込んでいつものタンクバッグ・・・ではなくリュックを背負ってGSX-R1000で50kmほど。

天気悪いから来ないと思った。と呆れられながら支払い。
33万円プラスアンダーガードとキャリアで2万円の35万円でした。

高すぎる・・・。
それでも買ってしまうバカなオレ。

ブレーキ位置調整をしてすこしおしゃべりをして外を見ると雨が強くなってる・・・。
まったりしていましたが、雨はやまず。
暗くなる前に帰りたいので出発。

GSX-R1000は置いていきます。

何も考えずに走り出すと意外とパワフル。
仕事で乗っているカブ110より少しパワーがありそう。

よく言えばフラットトルク、全く盛り上がりなくレッドまで回ります。

引っ張っているつもりはなくてもシフトチェンジは9000rpmぐらいでした。
試しに回してみると10000rpmぐらいでリミッターが利きました。

5速90km/hぐらいから加速が鈍り普通の乗車姿勢で98km/h、少し伏せて103km/hでした。

5速60km/hで5000rpmを超えたぐらい。
6速がほしいと言うレビューを見かけますが全く必要性を感じません。
ギヤにもよりますが5000~6000rpm以上でないと加速しないし、100km/hで9000rpmぐらいなのでこれ以上上のギヤがあっても加速できない。

カブ110でも最高速は同じくらいです。
カブより大きいのと、ブロックタイヤのせいかな。

カブより振動は大きく、音も少し大きいかと思います。

80km/hを超えた辺りからハンドルが振られ、手放しができないほどです。

コーナリング性能はいいと思います。高速コーナーは少し怖いがそんなに攻めなければ大丈夫。

家の近くまで帰って未舗装路にも入ってみましたが、走破性はロードバイクに毛が生えた程度です。
これは予想外に悪く非常に残念です。
サスが硬く、追従性が悪く、足つきも悪いです。
オンロード性能よりオフロード性能が欲しかった。

オンロード性能が欲しい人はD-TRACKERを買うでしょうから、もっとオフロード寄りにして欲しかった。

最大の原因は私の足の短さでしょうが、163cm、68kgが乗って両足つま先立ち。
ツンツンではないが、指の根元までは着かない。

プリロードを確認しましたが、下から2番目なのでおそらく標準設定。

タンデムベルト?お尻に当たって痛いです。

アンダーガードとキャリアを頼んでいたのですが、キャリアはバックオーダーでしばらくお預け。

オフロード性能は残念な感じですが、オンロード性能は予想以上だったので、ロングツーリングも行けるかも。

2017年4月8日土曜日

KLX125購入・・・までの駄文

去年個人売買で買ったTS125Rがわずか2か月でオシャカになってしまい悶々と半年間過ごしましたが再びオフ車のKLX125を購入することに・・・。

以下駄文

2ストのうるささと、汚さにはうんざりなので4ストに。

ツーリング仲間に125オフ車が3人いること。
未舗装路も走りたい。
普段の足にしたい。
本当はフルサイズがほしかったが、色々調べると自分の使用目的には一番合っていそうだったのでこれにしました。

いざ行きつけのバイク屋で「KLX125」下さい。
と、かっこよく決めたのに、「無理!」とつれない返事。
なんとバカワサキはカワサキ正規取扱店以外では販売しないとか・・・ほんとバカ。

「中古じゃダメなの」と聞かれるも、中古がバカ高いから新車にしようかと思ってきたのに・・・。
でもまあ急ぎはしないのでとりあえず中古を探してもらうことに・・・。
元々カワサキは好きじゃないので、「緑は嫌だから白でヨロシク!」と伝えて店を後に・・・。


数日後、更にネットで情報収集しているともう3月だと言うのにいまだに公式サイトで2016モデルなので変だなーなんて思っていたら、なんと生産終了とか!

バイク屋で「やべーよ無くなる前に新車買っちまうか!」って言うと近くのカワサキ取扱店に問い合わせてくれて、やっぱり生産終了とのこと。2台在庫あるよとのこと。
今、走行600kmの黒がオークション出てるからそれが手頃な価格で落とせたらそれで、ダメなら新車を近くのバイク屋からまわしてもらうと言うことに・・・。

黒なんてあったんだ・・・いいかも・・・。
なんて思いながら数日後の3月末にTS125Rを廃車処理して書類をバイク屋に持っていくと、黒いのオークションで落とせたとのこと。

そろそろバイク屋に入荷したかしら・・・なんて思いながらこんな駄文を書いてしまいました。


2017年4月5日水曜日

MPVの車検

先日、MPV LY3P の車検を受けました。
もちろんユーザー車検です。

心配なのはドライブシャフトのブーツぐらいかな~と思って軽い気持ちで車検に行くと光軸検査で落ちました。

そういえば前回も光軸で落ちたのを忘れていました・・・。

前回はロービームで光量が足りず、光軸が滅茶苦茶とのことで、ハイビームで通してから、ディーラーに持ち込んだところ、前のユーザーがHIDバルブを換えるときにバルブを押さえる針金を変形させてしまっており、それで光軸も合わず、光量も足りなかったとのことで、針金を曲げてちゃんと押さえられるようにしてもらい、レンズを磨き、光軸も合わせてもらいました。

今回はロービームの光軸はバッチリだが、光量が足りず。
ハイビームが光量は足りているが、光軸が狂っているとのこと。
前回ハイビームで通したのに30cmも下向いてるとか・・・。

近くのビルの日陰でハイビームの光軸を調整し、レンズを軽く磨いて再検査。
ロービーム、左はOK、右は光量が足りず。
ハイビーム、ズレは半分ぐらいになったがまだダメ。

お昼が近かったので午前はあきらめてコンパウンドを買いに・・・。

再び検査の列に並んでから、ハイビームを先ほどと同じぐらい調整、ズレが半分になってたからこれでいけるはず・・・。
それから光量アップのために13時までひたすらレンズを磨いて検査に・・・ロービームで合格しました。

レンズの曇りだけでものすごく光量って変わるもんですね。
2回目の検査時の右ローが4000カンデラだったから、1回目の時は必要な6400カンデラの半分程度しか無かったと思われます。

中古で買ったのですが、おそらく車屋がヘッドランプ磨いちゃってコーティングが落ちちゃってるようです。
磨き直して何かしらコーティングしとかなきゃだわ。

追加費用はコンパウンドの600円だけで、ほぼ法定費用のみで通せました。
再検査は2回まで当日無料ですが、3回目や翌日以降は検査手数料がもう一度必要なので危ないところでした。

ちなみにMPVの場合
自賠責 25,750円
重量税 32,800円
検査手数料 1,800円
以上、60,350円です。

前回必要だった用紙代、確か15円ぐらいがいらなくなってました。

引っ越して3年になるのに今回も車庫証明取り忘れて旧住所のままの車検証を受け取ることに・・・。