2019年2月27日水曜日

ヘルメット 改造2

密閉性が高いからかシールドがすごく曇ります。
ピンロックシートを試します。

3時間ほど使いましたがやはりきついのでサイズ調整をします。
改造してしまったので返品はできないので問い合わせました。
内装をXLにすることでXLになるのかと・・・。

メーカーに問い合わせたらしく時間は掛かりましたが回答が来て、内装交換でいけるとのこと。

と言うことで以下を注文。
PS-1(LS2) ピンロックシート
HE-12(LS2) ヘッドパッド
CH-12(LS2) チークパッド


届いたら早速装着です。

ピンロックシートから。
取り付け方を見ると内側からピンに差し込むだけ。
そんなのでいいのかと思ったら周囲にシール材が付いていてシールド内側にぴったり張り付くように取り付けるそうです。
幅広から試せと書いてあるのでその通りにしたらシートが浮いてしまうのでピンを回して幅を詰めるとぴったり張り付きました。


なるほどこれで完全に独立した空気層を持たせることで断熱しているようです。
だったら元からこんな構造のシールドはできないのだろうか?


つぎに内装。
パッケージを開けようとして凍り付く。

いやまさかと注文を確認すると・・・。
LS2 エルエス2 :HE-12(LS2) ヘッドパッド
適合ヘルメット:G-MAC-RIDEサイズ:L
LS2 エルエス2 :CH-12(LS2) チークパッド
適合ヘルメット:G-MAC-RIDEサイズ:L

おれのバカー。

返品処理をしました。送料自腹(涙)
楽天に安いのがあるのに気が付いてそちらで注文し直しました。


内装外しちゃったので作業続行。


見た目が悪かったので、スピーカーを外して電気用の黒い布テープを内側から貼り付けてスピーカーを貼り付けました。
外の音が筒抜け状態だったので、外側からホットボンドを薄く充填して防音層としました。


んで数日後。


20年以上Mサイズをかぶっていたのに突然XLとか・・・。

チークとネック以外はペラペラの内装でそんなに差が出るのかと比べてみました。


ヘッドパッド。左がXLで右がL。
写真じゃ分かりにくいがXLの方がネックに厚みがあります。
それ以外の部分は差が感じられません。


チークバッド。左がXLで右がLです(涙目)
もうパッケージも開けてしまったし装着してみます。

う~ん。差が感じられない。

再びLサイズに替えて試着。

XLに替えて試着。

ほぼ差が感じられません。

少し使ったLと、新品のXLなのできっとXLもへたってゆるくなるはず(懇願)


病院へ往復20分も無いぐらいですが使ってみました。

ピンロックシートは効果抜群で全然曇りませんね。
KLX125の姿勢でも視界が狭く感じるのにGSX-R1000の前傾姿勢でピンロックシートが邪魔にならないか心配です。

内装は感覚的には差はありませんが、痛くはならなかったのでもうちょっと使ってみます。

2019年2月22日金曜日

家を建てる 屋根を考える

家を建てるには選ぶものがたくさんありすぎて困ります。

幸い我が家は選ぶ時間が1年ほどあるのでじっくり選んでいきたいと思います。

家を建てるにあたって選ぶもの、真っ先に思いつくのは外観・・・・、屋根と外壁ですね。

屋根は最初太陽光発電を付けるつもりでした。
しかし調べていくうちにやっぱり見送ることにしました。

何より怖いのは雨漏りです。
屋根に穴を開けてシーリングで防水なんて方法は当然お断りです。
瓦の隙間から金具を出して固定する方法や太陽光パネルを屋根材として使う方法もありますが、設置費用が上がり、費用回収期間が伸びそうです。

太陽光発電が原因でなくても雨漏りの際には費用が増すことが容易に予測できます。
同様に屋根の葺き替えや葺き直しの際にも費用が増すでしょうし、塗装の場合も同様でしょう。

20年から30年は持つと言われていますが、いざダメになったら撤去費用、もしくは再設置費用も掛かります。

それでも利益は出るでしょうがその利益を貯めておけるかどうか。
パワーコンディショナーの故障で20万円といった突然の出費に対応できるかと言うことです。

ローンを払っているだけで住み続けられるのが理想です。
もちろん無理なのは分かっていますが・・・。
それでも突然の出費と言うリスクは少ない方がいいので止めることにしました。


で、やっとこさ屋根選びです。

まず陸屋根は除外です。雨漏りの不安しかない。
寿命10年だってさ(笑)
だからおんなじ防水方法のベランダも作りたくなかったんだけどね。

安さと信頼性のため我が家の屋根はシンプルに切妻が二つ載るだけです。


屋根材の種類はたくさんありますが選び方としては費用です(笑)
初期費用だけではなく、メンテナンス費用も考えなければいけません。

そして風雨をしのぐ以外の性能も比較しなければいけません。

まず、代表的な屋根材として瓦、セメント系のセメント瓦・スレート、金属系のガルバリウム・自然石粒付ガルバリウム、アスファルトシングルをピックアップしました。
銅、ステンレスは高い、トタンは寿命が10数年と短すぎるので除外しました。

価格はネットで調べる限りセメント瓦、スレート、ガルバリウム、アスファルトシングルが少し安そうです。

寿命の評価はサイトによって様々です。
瓦 燻瓦で40年~なし、釉薬瓦で60年~なし
セメント瓦 20年~30年
スレート 20年~30年
ガルバリウム 20年~30年
自然石粒付ガルバリウム 30年~50年
アスファルトシングル 20年~30年

寿命は瓦と自然石粒付ガルバリウム以外は似たり寄ったり・・・。
て言うか下地材がそこまで持たないので結局20~30年で葺き替えするから一緒か?

メンテナンスは10年~20年で塗装が必要なのがセメント瓦、スレート、ガルバリウム、アスファルトシングルです。
これで価格差は無くなるかむしろ逆転かも。


以上で考えるとガルバリウムで塗装せずに20年で葺き替えか、瓦か自然石粒付ガルバリウムで30年で葺き替えが費用的には有利かな。


普通に考えればここから絞り込むんだろうけど屋根材を調べ始めてかなり序盤で瓦で決まっていました(笑)

理由としては、ここからは完全に主観ですが金属屋根の雨音は絶対に嫌です(笑)
実は最初からガルバリウムは眼中にありませんでした。
錆も怖いですしね。
同じガルバリウム鋼板を使った自然石粒付ガルバリウムが30年も持つと言うのは信じられません(笑)
水を吸うセメント瓦、スレートを屋根材にするなんて考えられません。
接着施工でメンテもできないアスファルトシングルも嫌です。
もう一度言います。主観です(笑)
参考にしないでください。


瓦にするとして気になるのは瓦のデメリットです。

重量のある瓦屋根は耐震性に劣ると言う話があります。

地震による家屋の倒壊について調べてみると原因は次のようになっています。
1.基礎と土台、土台と柱が緊結されておらず家が浮いて着地がずれることによって倒壊する場合。
2.筋交いが入っていない場合。
3.壁が足りない場合。
4.壁の配置が悪い場合。
5.屋根が重い場合。
だそうです。
1と2については今の住宅ではありえません。全て金具併用で緊結されています。
3については一階を駐車場にしていたり、吹き抜けがあったりすると足りない場合があるようです。
4は家の角に壁が無かったりするとほかの場所の壁が足りていても弱い部分があることで、家がねじれて壊れるそうです。
5は書きたくなかった(笑)実例としては書いてあるところはありませんでした。つまり重い屋根に対して壁が足りなかったり配置が悪かったりと言うことでしょう。

つまり重い屋根でもしっかり壁を配置していれば大丈夫・・・だと思いたい(笑)


長々と書いてきましたがつまるところ屋根は瓦にしようと思うよ~ってこと(笑)

2019年2月12日火曜日

サングラス買いました

サングラス買いました・・・と言うかやっと手に入りました。



レイバンのサングラス。
フレーム27,000円
偏光度付きレンズ40,000円
調整料1,000円

消費税込み73,440円!!!!

・・・では買ってませんがね。

メガネスーパーの持ち株会社のビジョナリーホールディングスの株主優待を利用しました。

優待券(通常価格30%割引)
20,000円相当のメガネレンズ仕立券(10,000円×2枚)

分かりにくいですが優待券はメガネレンズ以外の物にしか使えないようです。
メガネの場合はフレームですね。
メガネレンズ仕立券は30,000円以上の買い物で2枚同時利用可となっているので2枚使えました。

フレーム27,000円の30%割引で18,900円
偏光度付きレンズ40,000円の20,000円引で20,000円
調整料1,000円
消費税込み43,092円・・・充分高いわ!



コイツからの買い替えです。

カルバンクラインのフレームに度付きの偏光レンズで6万円ほどで20年前ぐらいに購入。
10年前にレンズ交換して使っていましたがレンズが傷だらけになったので今回の買い替えになりました。

去年はふと気づけば有効期限が過ぎていたので今年は忘れないうちにと1月9日水曜日に買いに行きました。



いいもん・・・今日は実家にお泊りなんだから・・・(涙)

1月10日、朝一でメガネスーパーへ。

真剣に探しているとサングラスをお探しですかと声を掛けられ、さらにもしかして株主様ですかと見破られました(笑)

これの買い替えだと前のサングラスを見せてこれのレンズ交換でもいいんだけどねと言うとこれで20年ですか充分使えますよと言ってもらいましたが雰囲気も変えたかったので、ちょっとフレームの切れ目が気になるけどレイバンに決めました。

レンズは薄めのグレー系の偏光レンズを指定して前述の通り73,440円が43,092円に。




フレームは茶か黒か悩んだ末に茶色にしました・・・黒の方が良かったかな~みたいな~。

納期は10日とのことでちょうど1月20日が休みだったので取りに来ます。と、会計を済ませて帰りました。


1月19日に松山へ。
もう出来てるかなぁと思いつつ焦ってもしょうがないかと実家へ。
何しに来たんとか言われて免許の更新だよ、今日誕生日だからね。
エーあんたいくつになったんとか言われ、なんもないからと1万円もらいました(笑)

1月20日、朝一で愛媛県運転免許センターへ免許更新に・・・。
初めての5年更新になりました!(青いままですが・・・)

車で来ていたので実家で自転車を借りて銀天街へ、ラーメンショップで久々にネギ中食べていざ、メガネスーパーへ。

引き換え券を渡して待っていると明らかに様子のおかしな店員が・・・。
すみません、レンズがまだ届いておりません。と。
うへーそんなに松山に用事無いんだけどなーなんて思ってると、今日、調整だけしてレンズが届いたら宅配で送りましょうかと。
じゃあそれでとフレームフィッティングだけしてもらいました。

その足で大街道献血ルームへ。
400mL献血しました。

献血には何かもらえるときを狙って行くようにしています。
今回は誕生月になんかプレゼントがあるらしいので行ってみたのですが、その日はライオンズクラブも協賛しているとかで、たまご10個パックももらいました。
誕生日プレゼントは制汗スプレーみたいなのとタオルハンカチでした。


1月21日に電話が掛かってきて発送連絡かと思ったらとんでもないお知らせでした。
フレームを型取りしてレンズメーカーに送っていたのですが、フレームの隙間を閉じるものだと解釈したレンズメーカーがレンズを小さく作ってきたそうです。

今度は無加工のレンズを仕入れて店で削りますとのことでまた待つことに・・・。


1月28日に宅配便が届きました。
ヒャッホーと開けて掛けるとなんかチカチカします!!
なんだと思ったら・・・。



片方レンズの縦横間違ってるーーーー!!!!

偏光レンズで液晶画面などを見るとモノによってはこんな風になります。
縦横全く違うものあるし、ほぼ均等に縦波横波が出ているものもあります。

翌日電話で事実を伝えるとエッまさかみたいな。
まあとにかく着払いで送るから見てみてねと言うことで送りました。


2月9日、宅配で届きました。



今度は大丈夫そうです(笑)


1月9日に足を運んでからちょうど1か月でサングラスが手に入りました(笑)


マサカの水曜定休。
レンズメーカーの納期遅れ。
店の納期確認と連絡の漏れ。
店のレンズ向き間違い。

ホント厄年ってやつを笑い飛ばせなくなってきました。



2019年2月10日日曜日

ヘルメット 改造

買ったばかりのヘルメットですが早速改造です(笑)

LS2 G-MAC-RIDE。
このヘルメット耳がプラスチック部品に当たるんです。
内装を外してみると・・・。



オイオイ!耳の方がへこんでる人間なんて見たことねえぞ!

指摘してるレビューは皆無だったがみんな気にならなかったのか?

このプラスチック部品は前の方の2箇所のネジで止まっているので後方の部品の浮きを押さえられていないようです。

押し付けてみても帽体とフラットにしかならないのでどのみちスペースは確保できそうにありません。



外すと一応接着剤でくっ付けようとはしていたようです。
発泡スチロールにもプラと同じように浅いくぼみしかありません。
この状態に内装付けてかぶっても耳が接着剤に当たります。

となると削っちゃうしかないよね。



まずはプラスチック部品をカット。
当たっているのはこの穴の端っこじゃ無かったので切り口が耳に当たることは無いはず。



発泡スチロールは格子状にカッターで切れ目を入れてから掘りました。
接着剤が邪魔でなかなかでした。



左側の方がインナーシールドスイッチの関係で薄いのですがそれに合わせるためか左側にも薄い部分を作っているようです。

おそらく10mm近く掘ったと思います。



深めに掘ったのはもちろんスピーカーを入れるため。
仮組して試着を繰り返しました。



これで完成。

ちょっと格好悪い?
黒いテープでも貼っときゃ良かったかも。

音の感じとか気になったらまたいじります。

2019年2月8日金曜日

ヘルメット 買いました

こんなの買いました。


5か月以上発売を待っていたものではなく、前モデルです(笑)

だって新型高いんだもの・・・。

以前使っていたのがMHR G-MAC-S。
買ったのがブランド名変わってLS2 G-MAC-RIDE。

また型落ちのためカラーが選べませんでした。
マットブラックが無く、ブラックメタリックにしました。
Webikeで処分価格なのでしょう、値下げしていて14,424円でした。
これ以上待っていたらブラックメタリックまで無くなりそうだったのでこのタイミングで買いました。

一昨日届きました。



バッグに入っています。



出してみるとデカい。
XLと共通の帽体だから当たり前か・・・。

質感はずいぶん上がっています。
LS2のロゴは勘弁してほしいですがしょうがないでしょう。


シールドは以前の物よりも厚いようでしっかりしています。
売り文句の通り全閉時の収まりは素晴らしく隙間風は入ってこないでしょう。
その代わりシールドを少し開けておくことはできませんので参考まで。


フリップアップはチンガードの前のスイッチを下にスライドさせてロック解除して持ち上げます。
下に親指を掛けて中指でスライドさせて解除します。
以前のあご下の親指解除でよく壊れていたのでこれはいいと思います。



インナーシールドは左側の下に見えている赤いスイッチを押して動かします。
バネで上に持ち上げているものをスイッチを押して下げると一番下でロックが掛かり、すぐ後ろにある黒いスイッチを押すことでロック解除されてバネで跳ね上がります。
バネ付きのぶん重いですが親指でグイっと持ち上げればそれほど苦にならないでしょう。



てっぺんのベンチレーションは三角形の部分を押し込むと2段階に空きます。
閉じるのは後方のスイッチを後ろにスライドさせるのですが、滅茶苦茶硬いです。
走行中に開けることはできても閉じることは不可能です。
て言うかこんなとこから吸い込んで効くのか?



口元のベンチレーションは二段階で開き、空気は上に抜けるようになっています。



空気を抜くほうは無いのかと思ったら首の後ろにありました。




ここまでは満足でしたがかぶってみると・・・。
今回はLサイズを選んだので間違いない・・・と思ったのだがきつい!
痛くなる程かは分かりませんが結構きついです。
しかも耳に冷たいものが当たります。



耳の部分のくぼみがわずかに2mmほどしかありません。
今どきスピーカーも入れられないってあり得ないでしょ。


今日かぶって病院に行きました。

きつめなのでメガネをかけたままかぶるのは大変です。
外した方が無難かも・・・。

ピンロックシート用のピンがちょっと気になります。

前のより風切り音が小さく感じます。
前のより重たい気がします。
2か月前の記憶との比較ですが・・・。

2019年2月2日土曜日

ヘルメット LS2さん・・・

2月1日、やっとこさLS2のカーボンモデル2つが発売されるようです。

そこでスペックを見直してみると大変なことに!
以前の投稿の時に見たのと全然違う!

重量がありえないほど増えてる(笑)
フルフェイスのARROW C EVOが、M-L 1300±50だったのがM-L 1550±50に。
システムヘルメットのVORTEXが、M-L 1300±50だったのがM-L 1600±50に。

これって軽いのか?と思いSHOEIのホームページを見てみることに。
レーシングモデルのX-FourteenのLサイズが1664g・・・え!?
Z-7のLが1385g・・・SNELL規格、MFJ公認 のせいなのだろうか・・・。

Araiは公表していないのかホームページで重量の記載を見つけられませんでした。


てことはフルフェイスのARROW C EVOはたいして軽くない。

システムヘルメットのVORTEXはSHOEI NEOTECⅡがLで1704gから考えると軽い方かな。


んで再びLS2のホームページ見てたら赤い三角にSPEC SHEETと書いてあるじゃありませんか。
クリックすると英語のPDFファイルが開きます。
そしてページ上のスペックと全く違う情報が載っています(笑)

気になりだしたら止まらないので本家サイトを探しました。
USAサイトはlb(ポンド)表示だったのでUKサイトを参考に。

UKサイト PDF JPサイト
カーボンフルフェイスのARROW C EVO 1300±50 1300±50 1550±50
カーボンシステムヘルメットのVORTEX 1390±50 1350±50 1600±50
へんてこシステムヘルメットのVALIANT 1700±50 1700±50 1650±50
販売中のフルフェイスメットのBREAKER 1400±50 1400±50 1650±50

傾向から見るに元ネタが嘘っぱちで輸入元がまともな数字を出していると思われます(笑)

したがってVALIANTも発売が近づけば1950g(爆)ぐらいになるのかな(笑)


病院へのチョイ乗りのためにコイツを脱ぎ着するのがめんどくさいから早く買いたいのだが・・・。

SHOEI NEOTECⅡが最安で5万円ぐらいだからカーボンシステムヘルメットのVORTEXが3万円なら買うんだけどなぁ、おそらく4万円ぐらいだから悩むんだよな~。

なんて言ってるうちに発売日が過ぎていました。
Webikeで43,930円やっぱ高ぇ~(笑)

2019年2月1日金曜日

家を建てる ベランダ付きプラン 2019.01.15

1月15日図面がメールで送られてきました。




設計士さんからのメッセージ
・2階バルコニー
 ・南側へ455伸ばしています。
  バルコニー部分の排水管が1階天井裏を通ると漏水、結露等の危険要素が増える。
  1階和室、LDKの庇の役目を期待できる。
・2階東側洋室間の収納
 ・2階南東の洋室 机、ベットの配置の兼ね合いで
  収納下部を北側洋室からの収納、上部を南側洋室からの収納と考えています。
・2階南東洋室の東側窓は、1階屋根取り合いがあるので南側へ移動しています。
・建具等変更している箇所が有ります。

バルコニーに関してはなるほど納得。
収納はう~ん。
窓や建具は適当にはめてただけなので問題なし。

1階の洗面脱衣所の収納は悩んでいます。あると良いのですが玄関からリビングへの通路が狭くなってしまいます。

2階はドアの位置とベッドの位置を変えることで対応できそうです。
収納不足だけは避けたいのだ。
て言うか今のところベッドにする気もないんだけどスペースは考えとかないとね。

こんな感じにすれば収まりがいいかな。