2022年5月20日金曜日

GSX-R1000R バーエンド

やはりSS、手がしびれます。

軽減方法としてバーエンドを重くするとか、軽くするとかがあります。

何はともあれバーエンドを外してみます。

10mmのアーレンキーで止まっています。

ボルト太っ!たぶんM12細目。
そしてバーエンドめちゃ重い。

とりあえず軽くする方向で試してみよう。

KLX125に取り付けたハンドガード。

KLX125 ハンドガードカバー
https://www.yuushinno.com/2021/12/klx125.html
ゆうしんの・・・

これの付属品を使いました。


ハンドガードをハンドルに固定するためのもので、樹脂製です。

穴を13mmに広げてから頭の部分をカットしました。

芯ズレた・・・。

 
カコワルイ。

走ってみるとしっかりシビレます(笑)。
即、元に戻しました・・・。
いや、同じようにシビレるな・・・。

差はあるのかもしれませんが慣らし中の5000回転以下ではほとんど差がありませんでした。

2022年5月16日月曜日

GSX-R1000R いろいろ取付作業まとめ

いろいろ取り付けました。

1ドル130円計算で。

アクスルスライダー\4,576 グラグラ
スタンドフック\1,168 必要?
マフラーガード\1,402 意味なし
キジマ ハンドルマウントステー¥4,785 これはいい
ダブルバブルスクリーン\1,990 意味あるはず
エンジンスライダー4点セット\11,700 ちょっと付けすぎたか
メーター保護フィルム\862 気休め
フレームスライダー\8080 固定がイマイチ
デイトナ ウインカーステー\3,393 使ってない
キタコ電源取り出しハーネス¥952 簡単・・・では無かった
ドラレコVSYSTO D6WL¥12,999 このバイク振動がすごいんだよね
USBアダプター\1,660 いつまで使えるか・・・
シングルシートカウル\2,769
ローダウンキット\28,828 オレの足がもうちょっと・・・
工賃\6,600
リアステップ部のフック\2,339 意味なし
バッグ取り付けステー\2,463 実用性重視

合計で96,566円


ローダウンキットが痛かった・・・。


全て日本の物だと20万いってるな・・・。


あとはブレーキ・クラッチレバー替えたいなー。
二本指で使うには長すぎて邪魔。

2022年5月15日日曜日

GSX-R1000R いろいろ取付作業⑨ひとまず終了

テールカウルのサイドバッグ取り付け金具がちょっと弱い・・・。

別に壊れそうとかではないのですが、バックミラーに揺れてるのが見えると不安になるので作り直します。

強くするため自分で曲げるのではなく、ごっつい金具を使います。

ストレート部分もコの字断面の物を使います。

バッグを引っかける部分も太い16mmのアンカーボルトを使います。

もっと長い金具があれば良かったのですが、これ以上長いのが無かったので継ぎ足しです。

U字ボルトを使って丸棒を取り付けました。
穴の遊びを利用して下を広くします。
下の穴もボルト止めしました。


下もつないで強化と、バッグの下を引っかけます。

これは前回からやっていますが、ゴムとクッションでガタを減らしています。

前回より少し外側に出しました。
かなり頑丈になりました。


なんともメカメカしいなぁ。
やっぱり黒く塗ろうかな・・・。


切断砥石がこんなに小さくなりました。
中華ディスクグラインダーに付いていた砥石はヤワそうなので一枚買っとこうかな。

ふと見るとスライダーが回ってる。
緩んでいたのでしっかり締め付けておきました。
向きがあるので締め付けが難しい・・・。

 
翌日、やっぱり塗ることに・・・。

今回は電動ドリルで使えるカップブラシの真鍮ブラシで軽く磨きました。
パーツクリーナーで流してから塗装しました。

塗ったのは前回と同じシャシーブラック。

うん、落ち着きました。


いい加減な下地で塗ったのでどれだけ持つか・・・。
まあ塗り直せばいいだけだし・・・。

カウルの穴をふさぎたい気もするが・・・。


今回の費用\2,365。

2022年5月14日土曜日

KLX125 バッテリー交換

やっぱりスネた(笑)。

GSX-R1000Rで3日通勤して、翌日雨だったのでKLX125で出勤しようとしたらキーオンでなんか液晶がチカチカしました。

エンジンは掛かったのでそのまま出勤しちゃいました。
途中一回エンストと何度かトルクが抜けるような感じがありました。


帰りにエンジン掛けるとなんか違和感。
とにかく帰ってからと何度もエンスト・・・そのまま押し掛けの要領でエンジンを掛けると言う繰り返しで何とか家までたどり着きました。


原因を探ります・・・。

バッテリー電圧は13.6V。

キーオンで6.8V!!!

 ハイ、バッテリー死んでます。

もちろんエンジンは掛かりません。

よく帰ってこれたな~オレ。


即、バッテリー注文。

今積んでるバッテリー、バッテリーマンは早く死んだし、評価も悪いので最安でしたがやめました。

同価格帯のバッテリーは軒並み評価が悪い・・・。
そんな中少し評価の良かったのがK5で使っていたバイクパーツセンターのバッテリーでした。オレンジのジェルタイプではありませんがこれでいきます。
CTX7L-BS\2,770
バッテリーマンより\81高い(笑)。

純正は古川のFTX-7L-BSらしいです。
高い古川やGSユアサは使う気がありません。

台湾ユアサも評価悪いなー。

届いたらすぐに充電器にかけておきました。
すぐに満充電になっていました。

バッテリー単体、車載時共に13.3V。

キーオンで13.1V。

エンジン始動OK。

今回のバッテリーはサイズが大きく、カバーをはめるのが大変でした。
前回、隙間を埋めていたテープは無しで、がっちり固定できました。


前回の記事。
KLX125 バッテリー交換
https://www.yuushinno.com/2020/12/klx125_6.html
ゆうしんの・・・
わずか1年5か月の命でした。

バッテリー突然死は2回目です。
GSX-R1000 バッテリー交換
https://www.yuushinno.com/2018/11/gsx-r1000_21.html
ゆうしんの・・・
このバッテリー交換からひと月も経たず事故って、そのまま処分してしまったんですがね・・・。

今度のはたのむでー。

純正の3分の1の値段だけど3年ぐらいはお願いしたい・・・。

2022年5月13日金曜日

GSX-R1000R いろいろ取付作業⑧

USBアダプターがもうひとつ届いたので交換しました。
今回はもちろん確認してから取り付けました。

先日取り付けたものと同じものです。
GSX-R1000R 取付作業⑤
https://www.yuushinno.com/2022/05/gsx-r1000r_4.html
ゆうしんの・・・

今回は充電できましたが、それでも充電電流500mAほどだったのでQuick Charge 3.0は嘘だと思います(笑)。



買っておいたシングルシートカウル。$21.30
青で良かったのだが色が合わなかったらいやだなーと、カーボン柄にしてみました。

別にシングルシートにしたかった訳ではなく、バッグを取り付けるためのステーを取り付けるためです。
中の樹脂の骨組みに曲げた鉄板を2か所ずつボルト止め。


カウルをカットしてこんな感じに・・・。
買ってきたアンカーボルト\98を切断し、溶接で付けます。

仮にバッグをあてがってみるとリアステップに当たって穴が開きそうなので外しました。
外したところに買ってあったフックを取り付けます。
車載時に固定ロープをかけるための物のようです。$17.99


これは無駄金でしたね。
取り回しや引き起こしに使えるかと思って買っていたのですが、あまりにも小さい。
フレームが露出しているので、そのままつかんだので事足ります。



午後からバイク屋に行ってローダウンリンクを取り付けてもらいます。
もちろんオイラも作業に加わります。
カウル外して、マフラー外して・・・なるほど、オイラはタイヤを完全に持ち上げていたからボルトが抜けにくかったんだな~。

バンプラバーの下にスペーサーを入れてリアが完了。

ビフォー

アフター

うん、さっぱりわからん。
跨ってみると3cmも下がったようには感じません。


フロントの突き出し調整はノギスで測りながら5mm下げました。

トップが面ぐらいになりました。

リアもフロントも結構大変でやはり頼んで正解だったな。


それからリアのバッグ取り付けステーの溶接。
自分でもやってみたが難しい・・・ほとんどやってもらいました。

交換工賃\5,500。
溶接\1,100。
いや、安すぎだろう・・・。



家に帰って作業を続けます。

バイク屋に溶接してもらったバッグ取付ステーを仮付け。
余分なところをカット。

外して、ディスクグラインダーで磨いてから、シャシーブラックで塗装しました。

 KLX125と同じバッグがワンタッチで取り付けられます。



サイドスタンド時の角度が少し立ったかな。


わずかに下がったのかな~と言う程度。
プリロードは最弱のままから上げられません(笑)。


ハンドルを上げたのと合わせてずいぶん楽になったので通勤で慣らしを終わらせにかかります。


追記
GSX-R1000R ローダウンリンク適合外!?
https://www.yuushinno.com/2022/08/gsx-r1000r-httpswww.html
ゆうしんの・・・

2022年5月11日水曜日

KLX125 フロントタイヤ交換

 オイル交換に続いてタイヤ交換。

ジャッキアップして前輪を外します。

チューブは再使用。

ブレーキパッドが溝がない・・・。

と、思ったらブレーキダストが詰まってました。

とは言え、注文しとかなきゃだわ。


MPVで痛い目に合ったところなのでブレーキ揉んどきます。
ピストンを回す工具なんて持っていないので、綿棒で裏側にもシリコングリスを・・・。
ピストンを交互に出したり戻したりしてなじませます。
結構スムーズでした。

この機会にリアブレーキも。
パッドはまだある。

同じくシリコングリスを塗って出し入れしておきます。

前後ともピンスライドキャリパーですが、スライドピンには手を出しませんでした。


ODO 43,909km。
17,400kmでフロントタイヤ交換になりました。

えらく持ったもんだ・・・。

2022年5月9日月曜日

KLX125 オイル&フィルター交換

 KLX125にもスネられてはいけないので整備します。


オイル交換のため暖気しつつジャッキアップ。


チェーンカバーを外してチェーンルブを吹き付けます。
たっぷり吹いて拭き取ります。
伸びは無かったので張りませんでした。

ジャッキを下ろしてオイル交換。

汚れは普通、鉄粉は少し多い気がした・・・。

前回のようなにおいは無かった。
KLX125 オイルフィルター・・・
https://www.yuushinno.com/2022/03/klx125.html
ゆうしんの・・・


エンジン右側ボルト3本でオイルフィルターのカバーを取り外します。

今回も汚さないようにおいておきます。

残ったオイルを拭き取ります。

古いののパッキン内径12.12mm。

新しいのの内径13.45mmではなく、もっと広がりますが元の大きさは古いのと変わらないぐらいです。


やはり入らない・・・。

そのままボルトを締めると・・・。
たいした抵抗もなく締まりました。

外してみると・・・特にゆがんだ様子もない・・・。
どうやら弾性変形範囲内のようだ・・・。

新しいパッキンにオイルを塗って装着。
このまま使ってみます。


オイル1,250mLでフィニッシュ。

追記
KLX125 オイルレベルゲージはねじ込んでチェック!!!!!!!!!!
https://www.yuushinno.com/2022/07/klx125_22.html
ゆうしんの・・・

古いフィルターは手で引っ張ると分解できたのでさらにペンチも使って分解、分別してゴミに・・・。

ODO 43,909km。

前回ODO 41,833km。
オイルは2,000kmほどで交換。

フィルターは前回・・・。
KLX125 メンテナンス チェーンオイル オイル オイルフィルター プラグ
https://www.yuushinno.com/2020/09/klx125.html
ゆうしんの・・・












2020年9月、ODO 16,063km

1年半、27,846kmでの交換でした。

予備もできたし、次はもう少し早めにしようかな。
Oリング買っとかなきゃだわ。