2024年10月22日火曜日

BMW 218iグランツアラー 故障 修理完了!?

BMW 218iグランツアラー 修理完了しました!?


結束バンドで留めただけ・・・。

こいつは原因じゃないと思っていたのですが、もう一か所もっと奥で固定が外れていました。


こちらも、もちろん結束バンド(笑)

どうやらこちらで音が出ていたようです。

2か所ともエンジンマウントに固定されています。

そりゃ振動して壊れるよね・・・。


BMW 218iグランツアラー 故障
https://www.yuushinno.com/2024/10/bmw-218i.html
ゆうしんの・・・
前の記事の通り10月17日にえひめBMWへ・・・。

症状と、パイプの固定が外れているのを説明して待つこと20分ぐらい・・・。

部品交換しても弱いのでまたなるとか・・・お金かかるよりはこっちのほうが・・・とか言うので、はいはいと受け流して修理完了です(笑)。


なんだかな~・・・。

2024年10月17日木曜日

KLX125 メンテナンス オイル交換 チェーンメンテ プラグチェック

ひさしぶりのKLX125メンテナンス。

暑くて出来なかったし、距離もそんなに走っていなかったので・・・。


エンジン掛けて暖機しつつジャッキアップ。

チェーンも温めたほうがいいらしいのでギヤ入れて回してみたら、めっちゃチェーン跳ねる。
そんなにスプロケ減ってないんだけどね・・・。
たるみは大きいのでただそのせいかも・・・。
とりあえずチェーンルブ吹いときます・・・。


んで、オイル交換。
色、におい、鉄粉もいつも通り。

いつものオイル、カストロールパワー1。
1,000mL。

KLX125のオイルはゲージをねじ込んでチェック。

ロワに近い。

100mLほど追加。

アッパー手前。

今回はしっかりバイクを傾けて抜いたので、1,100mLほど入りました。

オイルを入れるナイロン袋に古着を入れて・・・ドレンパッキンがあるね・・・替えた記憶が無いね・・・。

やっぱ入ってないヤーン。

ゴロンちょしてもらってパッキンを入れます。

一滴も漏らさずドレンパッキンを付けられました(笑)。


次にチェーンを張りました。


オイルは古着と使ったウエスにしみこませて可燃ごみに。


次にスパークプラグチェック。

いつも通り。
使用7千kmほどです。

真鍮ブラシで磨いてみました。
まだ角はあるがギャップが広いか・・・。


新品に合わせてギャップ調節。
もうちょっと使ってみます。



ODO 72,651km。
オイルは2,461kmで交換しました。



もうずいぶん前の話ですが、またコイル焼いちゃっていました。

8月末ごろだったと思うのですが、ちょっと回し気味に走っていたら停車時にアイドリングが2000rpmぐらいになっていました。

以前、この症状でエンジン掛け直すと直ったことがあったので、エンジンを切ってみるとしばらくエンジンが掛からなくなりました。

KLX125 クランクセンサー交換 フロントフォークオーバーホール
https://www.yuushinno.com/2024/04/klx125.html
ゆうしんの・・・
せっかく直したのにわずか4か月で焼いちゃいました。


その後、症状は出ていないので、軽い熱暴走だったのかもしれませんね・・・。

2024年10月15日火曜日

GSX-R1000R バッテリー交換

 久しぶりにGSX-R1000Rで仕事に行こうと思ったらカチッと言うだけでセルが全く回らない・・・。

たぶん1か月ぶりぐらい、2か月もは経っていないのに・・・。


即、KLX125に積み替えてスタート・・・掛からない(セルは回る)・・・二回目もダメ・・・三回目はアクセルあおったりしながら10秒ぐらい回してやっと掛かりました。

KLX125は翌々日にも乗りましたが問題なし。

たった一週間乗らなかっただけでこれじゃあ困るよね・・・。


仕事から帰って検証開始。

キーオフで12.1V。

キーオンで11.7V。

スタート押して11.5V。
セル回らず。

バッテリーが原因に間違いなさそうなのでとりあえず充電します。

50%以下の判定。

朝には満充電。

キーオフで12.7V。

キーオンで12.1V。
ちょっと低いな・・・。

エンジン掛かって14.6V。

ちょっと怖いけどこれで出勤しました。


仕事終わりで帰ります。
キーオフで12.4V。

キーオンで12.0V。
やっぱアカンな。

それでもエンジンは掛かったので普通に帰れました。


バッテリー注文してしばし待ちます。

届いたのがこちら。
アマゾンで3,500円。

この箱、天地無用のマークが側面だけではなく、上面にも付いています。
アホアホですな・・・。


このバイク、バッテリー横倒しなんだが・・・大丈夫なのか・・・。





電圧12.96V。
ちょっと低い・・・。

とりあえず充電・・・。
1時間ほどで満充電。



古いバッテリーの状態・・・。
キーオフで12.63V。

キーオンで12.15V。

試しにエンジンを掛けて切ってを3回繰り返してみましたが、エンジンは掛かるが、電圧が9V台を指すことがあるのでへたっているのは間違いないですね。

サクッと交換・・・でもないな・・・追加の配線が多いし・・・バッテリーが横倒しでスペースも無くて・・・スゲーやりにくかったっス。

ただバッテリーは固定されていなくてシートの裏のクッションで押さえているだけなので、端子外して持ち上げるだけです。


真ん中の黒いので押さえているだけです。



新しいバッテリーの状態は・・・。
キーオフで13.26V。

キーオンで12.80V。





天下のGSユアサが2年半しか持たないとは・・・。

価格三分の一以下のこのバッテリー、さあ、何年持つか・・・。


2024年10月13日日曜日

BMW 218iグランツアラー 故障

 9月末ごろエンジンを掛けるとガタガタとエンジンルームから異音が・・・。


主にニュートラルからドライブに入れる時に鳴るのでエンジンマウントが傷んでいるか、何か他の部品がガタついているようです。


ボンネットを開けて、妻に運転席に座ってもらい、ニュートラル、ドライブに交互に入れてもらい、様子を見てみました・・・。

見えているエンジンマウントは傷んでいる様子は無し。

エアコンパイプと思われるパイプの固定が外れているが音とは関係なさそう。



とりあえず走行に支障はなさそうです。


またディーラーに突撃しても待たされそうなので今回は電話を掛けました。

10/2定休日でした・・・。

10/3電話すると最短で10/14とか・・・自分が休みの10/16を提案すると定休日・・・じゃあ10/17・・・でしたら14:30で・・・。


故障診断してもらうのに2週間とか・・・このディーラー大丈夫か・・・。