BMW 218iグランツアラー 修理完了しました!?
結束バンドで留めただけ・・・。 |
こいつは原因じゃないと思っていたのですが、もう一か所もっと奥で固定が外れていました。
こちらも、もちろん結束バンド(笑) |
どうやらこちらで音が出ていたようです。
2か所ともエンジンマウントに固定されています。
そりゃ振動して壊れるよね・・・。
ひさしぶりのKLX125メンテナンス。
暑くて出来なかったし、距離もそんなに走っていなかったので・・・。
エンジン掛けて暖機しつつジャッキアップ。 |
ロワに近い。 |
100mLほど追加。 |
アッパー手前。 |
オイルを入れるナイロン袋に古着を入れて・・・ドレンパッキンがあるね・・・替えた記憶が無いね・・・。 |
やっぱ入ってないヤーン。 |
ゴロンちょしてもらってパッキンを入れます。 |
一滴も漏らさずドレンパッキンを付けられました(笑)。 |
久しぶりにGSX-R1000Rで仕事に行こうと思ったらカチッと言うだけでセルが全く回らない・・・。
たぶん1か月ぶりぐらい、2か月もは経っていないのに・・・。
即、KLX125に積み替えてスタート・・・掛からない(セルは回る)・・・二回目もダメ・・・三回目はアクセルあおったりしながら10秒ぐらい回してやっと掛かりました。
KLX125は翌々日にも乗りましたが問題なし。
たった一週間乗らなかっただけでこれじゃあ困るよね・・・。
仕事から帰って検証開始。
キーオフで12.1V。 |
キーオンで11.7V。 |
スタート押して11.5V。 セル回らず。 |
50%以下の判定。 |
朝には満充電。 |
キーオフで12.7V。 |
キーオンで12.1V。 ちょっと低いな・・・。 |
エンジン掛かって14.6V。 |
アマゾンで3,500円。 |
この箱、天地無用のマークが側面だけではなく、上面にも付いています。 アホアホですな・・・。 |
このバイク、バッテリー横倒しなんだが・・・大丈夫なのか・・・。 |
電圧12.96V。 ちょっと低い・・・。 |
キーオンで12.15V。 |
真ん中の黒いので押さえているだけです。 |
キーオンで12.80V。 |
9月末ごろエンジンを掛けるとガタガタとエンジンルームから異音が・・・。
主にニュートラルからドライブに入れる時に鳴るのでエンジンマウントが傷んでいるか、何か他の部品がガタついているようです。
ボンネットを開けて、妻に運転席に座ってもらい、ニュートラル、ドライブに交互に入れてもらい、様子を見てみました・・・。
見えているエンジンマウントは傷んでいる様子は無し。
エアコンパイプと思われるパイプの固定が外れているが音とは関係なさそう。
とりあえず走行に支障はなさそうです。
またディーラーに突撃しても待たされそうなので今回は電話を掛けました。
10/2定休日でした・・・。
10/3電話すると最短で10/14とか・・・自分が休みの10/16を提案すると定休日・・・じゃあ10/17・・・でしたら14:30で・・・。
故障診断してもらうのに2週間とか・・・このディーラー大丈夫か・・・。