2024年10月17日木曜日

KLX125 メンテナンス オイル交換 チェーンメンテ プラグチェック

ひさしぶりのKLX125メンテナンス。

暑くて出来なかったし、距離もそんなに走っていなかったので・・・。


エンジン掛けて暖機しつつジャッキアップ。

チェーンも温めたほうがいいらしいのでギヤ入れて回してみたら、めっちゃチェーン跳ねる。
そんなにスプロケ減ってないんだけどね・・・。
たるみは大きいのでただそのせいかも・・・。
とりあえずチェーンルブ吹いときます・・・。


んで、オイル交換。
色、におい、鉄粉もいつも通り。

いつものオイル、カストロールパワー1。
1,000mL。

KLX125のオイルはゲージをねじ込んでチェック。

ロワに近い。

100mLほど追加。

アッパー手前。

今回はしっかりバイクを傾けて抜いたので、1,100mLほど入りました。

オイルを入れるナイロン袋に古着を入れて・・・ドレンパッキンがあるね・・・替えた記憶が無いね・・・。

やっぱ入ってないヤーン。

ゴロンちょしてもらってパッキンを入れます。

一滴も漏らさずドレンパッキンを付けられました(笑)。


次にチェーンを張りました。


オイルは古着と使ったウエスにしみこませて可燃ごみに。


次にスパークプラグチェック。

いつも通り。
使用7千kmほどです。

真鍮ブラシで磨いてみました。
まだ角はあるがギャップが広いか・・・。


新品に合わせてギャップ調節。
もうちょっと使ってみます。



ODO 72,651km。
オイルは2,461kmで交換しました。



もうずいぶん前の話ですが、またコイル焼いちゃっていました。

8月末ごろだったと思うのですが、ちょっと回し気味に走っていたら停車時にアイドリングが2000rpmぐらいになっていました。

以前、この症状でエンジン掛け直すと直ったことがあったので、エンジンを切ってみるとしばらくエンジンが掛からなくなりました。

KLX125 クランクセンサー交換 フロントフォークオーバーホール
https://www.yuushinno.com/2024/04/klx125.html
ゆうしんの・・・
せっかく直したのにわずか4か月で焼いちゃいました。


その後、症状は出ていないので、軽い熱暴走だったのかもしれませんね・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿