2021年7月7日水曜日

KLX125 ハンドルクランプ折れ

ちょっと市内に用事で出かけようとKLX125をバックで押していたら右に倒しちゃいました。

押してて倒すのなんて初めてだなーと思いながら起こして発進するとハンドルが曲がってる・・・。
ゆっくり右にコカしてバーエンド打っただけなのに・・・。
近くの電柱にタイヤを当ててグイっとやると反対に簡単に曲がってしまいました。
ドユコトと思って見たらハンドルバーライザーがポッキリ逝っています。


折れたのは2020年11月に取り付けたハンドルバーライザー

外してみるとモロい粘土みたい。
これじゃあ折れるよね、なんで中空にしたんだろ・・・。


とりあえず前のバーライザーに替えて用事を済ませました。

やっぱ低いな~。

対策を考えます。

そういえば最初に買ったZETAのライザーどうにかして併用できないかな・・・。

で、買ってきたのがステンキャップボルトM8×30mm。
普通の六角だと頭が入らないのだ・・・。

ZETAのライザーの下側をオーバーサイズ変換クランプと共留め。

これで約55mmアップだったのが35mmアップに。

 うーん、少し低いか・・・55mmの時には高いと感じたからあと10mmぐらいがベストかな。


追記
だいぶ慣れたのでこのまま使います。

自転車 パンク地獄

職場に置いていた自転車がパンクしました。
リアのパンクです、前回2月にパンクしてチューブ交換して数回しか乗ってないのに・・・。
外してみます。

バルブの近くが裂けています。

リムテープのつなぎ目が原因かも・・・。

チャチャっと修理。
パッチがゴツいから大丈夫でしょう。
翌日・・・抜けていました。
空気を入れてみるとブシューと裂けました。
同じところでした。


交換したのがこちら。
ヤフオクでたしか3本1500円ぐらいで買ったと思う。

ちゃんとリムテープも替えて交換、空気入れ・・・ブシュー。
交換、空気入れ・・・ブシュー。
交換、空気入れ・・・ブシュー。
バルブの近くが3本連続で裂けました。
ライフライン(笑)

ようし!安心の日本製で!
パナレーサー(Panaracer) 日本製 チューブ [700 x 18~23C] 仏式 バルブ 34~60 mm
3本で1,989円

交換、空気入れ・・・ブシュー。
交換、空気入れ・・・ブシュー。
んん?どゆこと?


3本目膨らませてみた・・・なんじゃこのイビツさ・・・。
たのむよ日本製パナレーサー・・・。

はい、交換、空気入れ・・・ブシュー。


はい、次ーーー!

次も日本製・・・なのかな?IRC井上ゴム工業。
IRC BICYCLE TUBE 700X18-26C 仏式60mmバルブ 28930J
2本で1,228円

膨らませてみた。

おお!ほぼ均等!素晴らしい!
・・・いや、普通じゃね?

はい、交換、空気入れ・・・とりあえずOK。

ここまで5月14日から5月31日の話。

それから1回使ってから、職場に置いておいてもそんなに使わないので持って帰りました。

で、現在までパンクしていません。(それが普通です)



6回連続初期不良って何なんだよ!
パナレーサーにはがっかりだよ。

て言うかチューブの初期不良って初めてだったんだけどそれが6連ってどうなのよ・・・。

呪われてる?オレ呪われてる?

イラっとしてすぐ捨てちゃったけどパナレーサーはアマゾンで買ったんだから置いといて返金要求するんだった・・・。

2021年7月4日日曜日

KLX125 バックミラーフィルム

こんなん買いました。

1.14ドル

バックミラーに貼るフィルムです。
おそらく親水性のフィルムだと思います。


気泡だらけになってしましました。

親水性のフィルムでした。

気泡もそれほど気にならず、雨でもかなり見やすくなりました。