2016年11月2日水曜日

MPV ブレーキパッド交換

MPV LY3P のブレーキパッド。
1、2か月ほど前オイル交換に行った際に、ブレーキパッドヤバイですよ~。
と言われ、見てみるとフロントが2mmぐらい。
もちろん店で換える気など無いのでそそくさと退散。


MPVのブレーキパッド以前に一度交換したことがあります。
中古車で購入してすぐ、フロントがひどいブレーキダストでピカピカのホイールが悲惨なことに。
こりゃイカンと前後ブレーキパッド交換。

今度は前後ともひどいブレーキダスト。
どうしようかと思っているうちにブレーキダストが減ってきました。
どうやら新品のブレーキパッドが原因だったようです。
中古車販売店がフロントだけパッドを換えていたようです。
焼結パッドでないのでパッドが焼けるまでブレーキダストがひどかったようです。


外したパッドを持っていましたのでそれに付け換えます。

リアはまだ5mm以上あるのでそのままです。


右から作業。
まずホイールナットをトルクレンチで少し緩めます。
これがえらく硬かったので付けるときにグリスアップしようと思いつつジャッキアップ。

ホイールナットをインパクトレンチで外し、タイヤを外します。



ちょうど換え時ぐらいかな、裏側が無かったりしてとか思いながらブレーキキャリパーを外そうと・・・。



回んない。



なんとかホイールハウスにトルクレンチが入ったのでエイッと回す。

クソ重たい片持ちキャリパーが外れました。





パッド裏に二枚もプレートが入ってる。
外側はスリットが無くなりかけ、内側はスリット無くなって、ヒビが入ってる。
今日作業して良かったかも。



ピストンを戻そうと押しても全く動かない・・・。

なんかいいモノ無いかとガサゴソ・・・。
いいモノあった!と思ったが少し足りない。



地道に古いパッドにメガネレンチを突っ込んで、てこの原理でグリグリ・・・。



メガネが曲がるほど力を入れても片方しか動かない。

ピストンがデカすぎるんじゃい!
対向ピストンにせえよ・・・。

更に分解すればクランプが入るかも・・・。
キャリーパーを仮組して、スライドピンを抜く。



あれっ、この外し方が正解かも・・・。

気を取り直してクランプで挟み込む。



ねじの力は偉大です。
動きました。

少し締めてから古いパッドを挟みさらにピストンを押し込む。



新しいパッド(中古ですが)をセットして、ピストン部分をかぶせます。

しっかりピストンを戻したのでゆるゆるでした。

スライドピンとキャリパー固定ボルトを締め付け。
ホイールナットと同じトルクで締めました。

ホイールを付けてグリスを付けてホイールナットを手で少しねじ込んで、インパクトで軽く締めて、トルクレンチで締め付けます。
最後はジャッキを降ろしてから本締めと言いますが、以前ホイールスペーサーを噛ましていた時に、降ろして本締めよりセンターが出やすかったので、上げたまま本締めします。

ちなみに10.6kgf・mで締めました。
今計算したら10.6kgf・mで約103N・mでした。
標準105N・mのはずなので次から10.7kgf・mで締めようと思います。


1、2時間の予定がすでに1時間半も掛かってしまいました。
急いで左側を作業します。

サクサクと作業が進みスライドピンを戻そうとしたら、どうにも入らない。
マサカと思い一度抜いてみると・・・。



上下で大きさが違いました。

なんとか真っ暗になる前にホイールを付け終わりました。


忘れずにブレーキをポンピング。
してないと死にます。
2回は底付き、3回目でやっと効き始めました。


外したブレーキパッドを見ると・・・。



やけに残ったパッドが(笑)。

今回のピストン戻しで改善しますように・・・。



ピストンが動かなかったときはどうしようかと思いました。
時間には余裕をもって作業すべきですな。

ちなみにブレーキの整備には資格が必要だったような気が・・・。
自己責任で!

明日の試走はブレーキを確かめながらゆっくりと行くことにしよう。

2016年10月15日土曜日

iPod shuffle 電池交換 後編

ショップに電圧が0.6mVであること、プラス・マイナスの表示も無いことを伝えました。

丸一日後に帰ってきた返事がこれ↓原文まま。

お世話になります。

連絡を遅れまして、大変失礼いたしました。

バッテリの交換作業については、インタネットで「ipod shuffle battery replacement」を検索して、交換作業の映像がございます。

交換映像を参考して、作業を行ってください。

よろしくお願いいたします。

日本語滅茶苦茶、電圧にも極性にも返答無し。(笑)

再び電圧が0.6mVであること、これで正常なのかと、とりあえず繋いでみろと言うことなのかと質問しました。

丸二日間連絡なし。(笑)

ちなみに「ipod shuffle battery replacement」を検索しても少なくとも上位にはヒットしません。(笑)

外したバッテリーは3.8Vあったのでやっぱりダメそうなんだが・・・。

いつまでも待っているわけにもいかないので繋いでみる。

わずかな電圧を頼りに写真上側をプラスとして繋いでみた。



基板を組んでチェック。
バッテリーボタンを押してもランプがつかない。
スライドスイッチを操作してもランプがつかない。

だって0.6mVだもんね。

PC接続・・・認識しました。



なんと0.2A流れている。
充電できているのだろうか。

ドキドキしながら手で触っていたが、異常な発熱は無し。
むしろ冷たいまんま。

15分ほどして外しました。

バッテリーチェック・・・オレンジに点灯。



スライドスイッチ・・・グリーンに点灯。



イヤホン挿して・・・再生できました。

電圧は・・・3.67V!



まさか0.6mVから復活するとは!


作業が続けられるのか分からないまま先日作業したもの。



ケースとUSB端子周りの荒れた接着面とカッターでできたバリを削って修正。
ケースの切れ目に接着剤を付けて、100均の万力で挟み込んどきました。


そのケースを組んで、きちんとハマるか、ボタンは反応するかを確認。

接着して完成。



分解の時点でケース切っちゃったりしましたが、まあ成功じゃないかと。

あとはフル充電でどれだけ使えるかですな。


2016/10/16追記

一晩USBに挿しておいて満充電のはずのiPod shuffle。

10/15朝9:30に再生開始・・・。
なんと夜中の2:45まで再生し続けました。

さすがに寝てる間に切れるだろうと思いスイッチオフ。

翌10/16の11:30に思い出してバッテリーチェックはオレンジ点灯。
再び再生開始・・・。
12:00にはついていましたが、12:19には切れていました。

合計で約18時間再生できました。
新品同様(当たり前?)の電池持ちでした。

イヤホンで小さめの音量で再生していたので、バイクで音量上げてたら再生時間は落ちると思いますが、十分満足です。

二つあるしね。



右がバッテリー交換したやつ。
左のやつは日帰りツーリングで持たないので、おそらく5~8時間ぐらいの電池持ち。
こっちもバッテリーが売られているうちにやっておくべきだろうか・・・。



2016/11/03更新

この記事を書き上げた時点で気付いていたのだが、書き忘れていました。
バッテリーに小さな基盤が付いていたのでおそらくそれが保護回路で、電圧が低かったので通電をカットしていたものと思われます。
確か2.5V以下でカットになるはずなので、やはり良い状態ではなかったことに変わりは無いのだが…。

2016年10月11日火曜日

iPod shuffle 電池交換 中編

前後編で書くつもりだったのだが・・・。

バッテリーが届きました。

Yahoo!ショッピングのパソコン部品のホウオウジャパンの
iPod shuffle(シャッフル)用互換交換バッテリー電池工具付(300mAh)を購入。



工具が入っていますが使いません(笑)。

大容量300mAhもちろん信用できません(笑)。



ケースとUSB端子周りの荒れた接着面とカッターでできたバリを削って修正。
ケースの切れ目に接着剤を付けて、100均の万力で挟み込んどきました。(前日に作業)



大きさはOK。

電線ついてない・・・ぶった切っちゃったよ・・・。



電圧チェック・・・0V。(オイ

テスターをmVレンジにして・・・0.6mV。(オイオイ

販売店にクレーム入れて終了。

後編が書ける日は来るのか・・・。

2016年10月10日月曜日

iPod shuffle 電池交換 前編

iPod shuffleの電池持ちが悪くなったので自分で交換を試みることに。




iPod shuffle 第一世代とか1st Generationとか言うやつ 1GB
電池が一時間も持たないようになりました。
前からバッテリー交換したいなあ、とは思ってはいたのですが。
失敗が怖くてなかなか踏ん切りがつかず。
とは言え現状では使い物にならないので挑戦してみます。

参考にしたのはこちらのサイト

まずはスライドスイッチを取り外します。



左右の爪で止まっていました。
下側からマイナスドライバーを突っ込んで外しました。

USB端子側の継ぎ目ににカッターを入れていきます。






だいぶ深く入ったのでそろそろかと反対側から押してみるが動く気配がない。
グリグリやってたら歪んできた。

割れちまう前に切っちまえと言うことで両端に切れ目を入れて、こじって隙間を開けて抜きました。



段差より下まで接着されてんじゃん。
カッターだけじゃ無理だろ。
イヤホンジャックを押して取り出したのがこちら。



バッテリーとケースに張り付いたフレキをはがして基盤を持ち上げて分離。



バッテリーからの線は黒いフィルムの下で基板にハンダ付けされています。



バッテリーチェックボタンが落ちて戻すのに一苦労。
操作ボタンも合わせてマスキングテープで止めておく。





目途が立ったのでバッテリーを注文して、いったん終了。

作業したのが10/7で、書いたのが今日10/10。
たぶん明日にはバッテリーが来る。

2016年10月4日火曜日

Pokémon GO Plusとスマホ修理

スマホが死にました。



↑在りし日のXperia Z4
ちなみにソフトバンク。

症状は充電ができない。
再起動を繰り返す。
ポケモンGOプラスがつながらない。

たまに充電できないときとかあって、再起動で直ったりしていたが、その再起動を繰り返したり、やっと起動しても充電できなかったり。

充電30%しかなかったので取り急ぎショップへ。



Xperia Z4を預けて代替機Xperia Z3を持って帰る。

大きさ一緒なのね、バンパーはまった。
前回借りたときにも気づいていればへし折ることも無かったろうに(涙)

さっそく帰り道ポケモンGOプラスを接続しようとするがペアリングできない。

家に帰って妻のスマホで試すもダメ。

電池を換えてもダメ。

google先生に助けを求めると、ポケモンGOプラス側からペアリング解除するのだと。

ペアリング解除なら取扱説明書にあった気が・・・
「こんなときは」とゆう欄に「ぺリングを解除したい」とゆう項目が!
さらにその下には「別のスマートフォンで使いたい(機種変更の場合)」と言う項目まで!

だって再起動とかリセットって言う文字列を探してたもんで(笑)

ポケモンGOプラスには画面が無いので気づきにくいのですが、Bluetooth(ブルートゥース)機器は互いに認識し、ペアリングされているんですね。
ですからポケモンGOプラス側に登録されたスマホの情報を書き換えなければならないのです。

とゆうわけでポケモンGOプラス側のペアリング解除と言うか、リセットと言うか、再起動と言うか、そういった操作をしなければならないのです。

方法はいたって簡単。
②「Pokémon GO Plus」本体のボタンを5秒間押し続けます。ランプが青色に点灯します。青色に点滅する場合は、点滅が終了するまでボタンを触らず待ち、手順②をやりなおしてください。
③ランプが青色に点灯している間(10秒間)に、もう一度「Pokémon GO Plus」本体のボタンを5秒間押し続けます。「Pokémon GO Plus」本体が振動し、ペアリングが解除されます。ボタンを押すとランプが白く点滅することをご確認ください。

ボタン長押し2回ってこと。



と言うわけでめでたくペアリング完了。

説明書読めよオレ!

スマホ修理代かかりませんように・・・。

2016年10月3日月曜日

リモコン修理

エアコン(一体型の窓用エアコン)のリモコンが壊れました。



ボタンを押しても反応なし、液晶に何も出ない。



電池を回してみても、電池を交換してみても反応なし。
電池接触部分を接点復活剤を使って磨いてみるも反応なし。

単純な断線とかなら直せるかもと分解。



電池ケース部分のツメに苦戦しつつも、どこも割らずに分解できました。












電池からのラインはサビサビだがどこも切れていない。
基板には緑青が浮いている。
そういえば電池を液漏れさしたことがあったかも。



基板に直接電気を流してみるが反応なし。
はい終了。そっとじ・・・。





あきらめきれずにとりあえず掃除。
接点復活剤とアルコール・・・が見つからないのでウエットティッシュでゴシゴシ。
ポロッと液晶が落ちて固まるオレ・・・。
そっと拾い上げると、導電ゴムが乗っかってるだけだったのね。
写真で見ると全然キレイになったように見えんな。



で、仮組して・・・なんかついた!!
断線ではなくどこかショートしてたのだろうか・・・。



組み上げてドキドキしながらスイッチオンでつきました。

ちょっと浮いてたフィルムをはがして終了です。

原因がはっきりしなかったのは残念だが直ってよかった。

うるさい窓用エアコンだが、無いとこの部屋は地獄なのだ。



てか本体で温度調節できるようにしてほしい。