2022年12月24日土曜日

ヘルメット壊れました リード工業 REIZEN レイゼン

 ヘルメットが壊れました。


リード工業 REIZEN レイゼン、まだ買って5か月なのに・・・。


チンガードを上げるレバーを引いても右のロックが外れてくれません。

丁度同じ日の朝雨に降られたのでシールドを拭くために外したら一部が割れました。
ちょっと強引過ぎたか・・・上にあげるように外すとよさそうだ。


すぐにメーカーサポートへ連絡、たぶん交換になるとのことで、着払いで送ることに・・・。
ちょっときついから交換ならLLに替えてほしいと書いて送りました。


ヘルメットがないと困るのでYOAIヘルメットを被って行ったのですが緩い!
こんなに緩かったっけ・・・。


鉢の前部と頭頂部にスポンジテープを貼り付けました。
ちょっと違和感、真ん中のは外しました。


ほほパッドの下にもスポンジテープ。


バッチリ新品のようなフィット感。

2022年12月18日日曜日

KLX125 メンテナンス チェーン オイル スタンド

KLX125をメンテします。

ちょっと走らせてエンジンとチェーンを温めます。


チェーンが温かいうちにジャッキアップしてビシャーッと給油して拭き取りました。

ビシャーッとやり過ぎましたね・・・パーツクリーナーで流しときました。


この時にサイドスタンドの動きが悪いのに気が付いたのですが、温かいうちにエンジンオイルを交換します。


鉄粉少々。

色もにおいも普通。

この目盛り信用できるのか・・・約1100mL入れました。

オイルフィラーキャップを付けてしばらくエンジンを回してから止めてキャップを抜いてオイルレベルゲージを拭き取り・・・カラッカラやないか!


いくら左下がりでサイドスタンドとは言え大丈夫か・・・。


バイクをまっすぐに立て、キャップをねじ込んで確認・・・問題なし。
あ~びっくりした・・・。


サイドスタンドの注油・・・いや、分解整備しよう。

再びジャッキアップ。

バネ硬!
しかも二本!

とりあえずスタンドスイッチを外しました。
ん!

たったネジ一本ですと!
補強板効いてんのか?

サイドスタンド裏のロックナットを外してから表のボルトを抜きます。

エイヤと両手で引っ張りバネを伸ばしてスタンドを外します。

サイドスタンドとバネ、車体側もパーツクリーナーと布、ブラシを使って磨き上げました。
必死すぎて写真が無い!


靴と地面で削られて錆が出ていたので、錆転換剤を塗りました。


乾燥待ちの間にフレームやタンクの錆にも錆転換剤を塗っておきました。


各部グリスアップして組付け、バネにはオイルを吹いておきました。


ODO 52,691km。


前回約50,000kmでチェーンもオイルも2,700kmほどでのメンテでした。


どうやらオイル適正量だと3,000kmは持ちますね。

今まで1,000~2,000kmでやってたのは何だったのか・・。

次回はもっと粘ってみるか・・・。

2022年12月7日水曜日

KLX125 グリップ巻きなお・・・さず・・・

寒くなってきたのでグローブをロングにしたらグリップが滑ります(え


それほどひどいわけではないのですが直せるものなら直したい・・・。


今、巻いてるラケットグリップはセミウェットタイプなのでよりグリップするウェットタイプに交換します。

在庫が赤しかないのですが強行します(笑)

出勤前に作業・・・。

グリップテープ剥がして思った・・・荒らしてるからこのままでいいんじゃね?

両面テープ残ってるけどそのうち剥げるでしょ・・・。
そのまま出勤して大後悔・・・。

両面テープが引っ付いて握り直しができない・・・。

めっちゃ手首痛い・・・。

帰りは両面テープの上にマスキングテープ貼って帰りました。


翌日、両面テープ剥がし・・・。
パーツクリーナーとスクレパーで大まかに剥がし、パーツクリーナーと布で粘着剤を拭き取りました。

すっかりきれいに・・・いやなってないな・・・。
荒らしてるから繊維が良く付くんだな。

グリップ感は上々です。


2日走ってちょっと細いのと、グリップヒーターが効きすぎるぐらいでグリップとしては問題ありませんでした。

2022年11月30日水曜日

ラパン ブレーキメンテナンス

ラパンもブレーキメンテします。

何このリザーブタンク?
途中にカプラー刺さってるし・・・。

あれ?

全然写真がない・・・。


リアタイヤ外したらドラムブレーキでした。

今回は中開けずにフルード交換のみにしました。


タイヤ外したついでに冬タイヤに換えていきます。


フロントはディスクブレーキ。
パーツクリーナーで軽く汚れを落としてから分解していきます。

何じゃこのピストン!
フロント片押しワンポットて・・・。
軽だと普通なんだろうけど見慣れないので変な感じ・・・。

何かと思ったらシムですな。

ラパンもダストブーツがハマっているので洗ってグリスアップだけ。
錆止めにピストン内側にも塗っときました。
クランプでピストン戻しておきます。

ブレーキパッドはまだまだたっぷり残っています。

各部品洗浄、グリスアップ。

スライドピンもグリスアップして元通り組付けていきます。
パッドスプリング?は外しにくい、付けにくい。
曲がっちゃいそう・・・。

反対側はパッドスプリングは外さずに洗浄、グリスアップ。

フルードは四輪とも泡が出ました。

車はエア嚙んでてもあんまりわかんないですね・・・。


2022年11月28日月曜日

MPV ブレーキメンテ・・・

5月に痛い目にあったのできちんとメンテナンスしていきます。

MPV ブレーキから煙が
https://www.yuushinno.com/2022/05/mpv.html
ゆうしんの・・・


左後ろから作業開始。


オーバーホールしたのでダストブーツがきれいです。


ブレーキ踏んでピストンを出しました。
ダストブーツがピストンにハマっているので今回は触りません、と言うかこの構造じゃあやれること無いよね・・・。

掃除してグリスアップ。

クランプでピストンを押し込んでおきます。


スライドピンも掃除してグリスアップ。

妻にブレーキを踏んでもらい、エア抜き、少し気泡が出ました。
やはり一度エアが入ったときは(今回はオーバーホールしたから)しばらくしてからエア抜きしたほうがいいですね。


右後ろも同様に作業します。

さっきもそんな気がしていましたがスライドピン、上下で違います。

右後ろもエア抜きで気泡が出ました。



次は右前。

フロントもスライドピンが上下で違います。

ありゃりゃ、ダストブーツがハマってない。

ダストブーツがブレーキパッドに当たっているのか焼けているようです。
溝にはめようとしましたがもうゴムが伸びて型が付いてしまってハマってくれません。


こりゃクレーム修理だなと思いつつも作業は続けます


掃除してグリスアップ。

エア抜きで気泡は見られませんでした。


最後左前。

暗くなっちゃいました。

ん!何だこりゃ!

のぞいてみるとダストブーツがハマっていません。
マイナスドライバーで押してみたけど入ってくれませんでした。

これはフロントのダストブーツ総取り換えしてもらわんといかんな・・・。

同様に掃除してグリスアップ。
エア抜きではここが気泡一番多かった。



うーむ・・・クレーム出すのめんどくせーなー・・・。
クレーマーってよくあんな面倒なことできるよなー。
時間も精神も使うのでかなり嫌なんですけど・・・。


なんともやりがいの無い作業になってしまいました・・・。



翌日、現車見せなきゃなとMPVで車屋へ・・・。
祝日で休みでした・・・。

うーん仕事中って連絡すの忘れるんだよね~・・・。
そうだLINEで伝えておこう、写真付けて送っておきました。

翌日、車屋から電話、当然謝罪と、ダストブーツ取り換えますとのことで一昨日、持っていきました。
10時ごろ持って行き、14時ごろできたと電話、17時ごろ取りに行きました。


またすこししたらエア抜きと兼ねてチェックしてみます。

2022年11月27日日曜日

KLX125 クラッチワイヤー交換

重かったロングクラッチケーブルがさらに重くなったのでクラッチワイヤーを探しました。

以前は見つけられなかった5cmロングのクラッチワイヤーがありました。


重くなった原因発見?
曲がってるし、水が溜まっています。

サビサビです。
重い重いと言いながら5年使いました。


長さの差はこのくらい。
以前のは長すぎたので期待できそうです。

クランプで押さえると付け外しが楽々です。

とりあえず、ノーマルの取り回しで取り付け。


調整してみると・・・軽い!軽いぞ!


クラッチがめちゃめちゃ軽くなりました。
これなら一本指もいけるかも・・・いや厳しかったです・・・。


クラッチワイヤーは長すぎてもよろしくないので気を付けましょう・・・。


数日使いました。
軽くて楽々です。
クラッチのミートポイントを近く、レバーを少し下向きに調節してしっくりきました。