2019年8月26日月曜日

家を建てる 自分で登記

8月26日、土地の登記に行きました。


8月20日に出来なかった登記登録をします。

法務局のホームページからダウンロードした所有権移転(売買)登記申請書に書いてある添付情報欄から必要書類をまとめておきます。

登記識別情報又は登記済証(権利証)=今回は古めかしい権利証を頂きました。
登記原因証明情報=所有権移転証書と言うのをもらったからこれかな。契約書でも良さそうだけど。
代理権限証明情報=売主から司法書士、司法書士から私への委任状。
印鑑証明書=売主の印鑑登録証明書。
住所証明情報=私の住民票の写し。

以上で合っているといいのだが・・・。


前回騙された松山地方法務局 今治支局ではなく松山地方法務局に行きます。

受付で収入印紙を貼ってきてと言われ、貼り付け用紙をもらいました。
別の窓口で316,200円を収入印紙に換えて用紙に貼り付けて受付へ。

添付書類をチェックしてもらいました。
登記原因証明情報は所有権移転証書で良かったようです。

受付表をもらい、なんと9月6日の17:15以降に取りに来るように言われました。

まさかそんなにかかるとは・・・。


必要なお金は登録免許税の316,200円だけでした。

2019年8月23日金曜日

MPV マフラー修理

先日MPVに乗っていて異音に気付きました。

振動を伴う音で、ゴロゴロといった感じ。

駆動系だったら嫌だなあと思いながらオーディオを消して原因を探ります。

ずっと鳴っているわけでは無い、アクセルオンオフやエンジンを掛けたとき、切ったときに音と振動があります。
どうやらマフラーっぽいなと言うことで車を降りて妻にアクセルを踏んでもらいます。

さほど大きな音ではなく、マフラーに大穴が開いていると言う感じではありませんが外で聞くとバリバリといった感じ。
フロア下をのぞき込むとマフラーが振動しているのが見えました。

結構前の方だったので触媒が壊れたのだろうか、それとも取り付け部分が壊れただけかもしれないなと思いながら車屋へ。

マフラーの中間タイコでした、外に穴が開いているわけではなく、中のパイプに穴が開いたか脱落しているようです。

当然タイコを交換しなければなりません。
触媒じゃなくて良かった・・・。

後日電話で、見積もりは5万いくらとか・・・中古なら2万いくらとか言っていましたが中古はこわいので新品でお願いしました。

昨日部品が入荷したとのことで今日妻に持っていってもらいました。
まだ3,000kmですがついでにオイル交換もお願いしておきました。

当たり前ですが音は無くなったとのこと。



マフラー修理51,181円
オイル交換2,268円(安っ)

痛い出費となりました。

ODO 111,138km

2019年8月21日水曜日

家を建てる 自分で登記 準備

また騙されててはいけないので調べます。

松山地方法務局 今治支局の管轄は、
今治市
越智郡上島町
まあまあ納得。

松山地方法務局の管轄は、
松山市(砥部出張所の管轄に属する地域を除く)
伊予市
伊予郡の内
松前町
ん?同じ伊予郡の砥部町が別とな、松山も割れてる!

松山地方法務局 砥部出張所の管轄は、
松山市の内
森松町、南高井町、井門町、東方町、津吉町、中野町、小村町、上野町、上川原町、大橋町、西野町、恵原町、浄瑠璃町、久谷町、窪野町、小野町、北梅本町、南梅本町、水泥町、平井町
東温市
伊予郡砥部町
上浮穴郡久万高原町
もう無茶苦茶です。

どう考えても松山と松山以外に分けた方が分かりやすいと思うのだが・・・。
て言うかどうせデータで管理してんだから管轄とか関係なかろうに・・・。



調べているとオンライン申請もできるらしいのでためしてみるがかなり使いにくい。

がんばって申請書を書き上げ添付資料を用意。
PDFかBMPでとのことで書類をスキャンしてBMPで保存。

で、添付資料を上げようとしたら申請データの総ファイル量は20MBまでだと、いやいやBMP1枚で24MBあるんですけど!

なにか間違っているのでしょうが嫌になったのでやめました。

やっぱり今度松山に申請に行きます・・・。



司法書士費用が350,000円とかどんだけだよと思っていたら、土地の評価額に対して登録免許税と言うものが掛かるようです。

司法書士が使ってくださいと渡してくれた固定資産評価証明書によると土地の評価額は21,086,175円。
まだ上物があるうちに取っていたので建物の評価額もありました2,388,301円。

税率は土地の評価額の1,000分の20ですが消費税の絡みでしょうか軽減税率があり、令和3年3月31日までの間に登記を受ける場合1,000分の15だそうです。

21,086,175円の1,000分の15で316,292.62円。
司法書士のメモが316,200になっていたので百円未満は切り捨てるようです。

軽減されていなければ421,600円で10万円も違います。

この316,200円以外に必要なお金とかあるのかしら・・・しっかり聞いとくんだった・・・。

司法書士費用が350,0000だったので必要だったとしても大したことは無いでしょう。

司法書士のもうけは33,800円以下。
ネットで調べると5万から10万だそうで良心価格と言えるのかな・・・。

この3万円ほどを節約します。





2019年8月20日火曜日

家を建てる 土地の引き渡し

今日、8月20日、土地の引き渡しをしました。


前日、不動産屋から、
「お疲れ様です。明日の決済ですが何かわからない事はありませんか?」
と言うLINEが入ったのですが気付くのが遅れて夜になってから、
「場所も時間もまだ聞いてないのですが。」
と、返しました。

今朝、不動産屋から電話が来てメールで送ってあるとのことで受信トレイもゴミ箱内も検索しましたが見つからず・・・。

来ていないことを伝え予約していた病院へ。

LINEで送ってくれた「決済のご案内」を見たところ、
「令和元年8月20日午前10時より」・・・。

今、午前8時38分、今治の病院で診察待ちなんですが・・・。

「午後でお願いしてたのですが・・・。
 9:30ごろこちらを出られそうです。」
と伝え、11時からになりました。


診察を終えて一路松山へ。

親に用意してもらっていたお金と自分で用意した分を合わせて近くの愛媛信用金庫へ。



しまった!これじゃあ厚みが分かんないね。
2,150万円あります。



挨拶を済ませ本題へ。

基礎が残ってしまった分9万円返してもらうこと、隣地から土が落ちてきそうなこと等説明を受けてからお金の受け渡しに。

土地代、21,500,000円。
固定資産税日割りで、45,662円。
不動産仲介手数料、396,900円。
司法書士に350,000円・・・いやいや頼んでねえし!
登記はこっちでやるからとお引き取りいただいて上記3つをを支払い。

90,000円を受け取りました。


書類の説明を受けて受け取りました。


ゆうしんは土地を手に入れた(笑)



いやはや8か月も掛かりましたよ・・・。

今は中で車が回れるこの土地・・・。

半年放置です(笑)



急いできたので住民票が取れていないので今治へ・・・。
大西支所で住民用の写しを取り・・・。

松山地方法務局 今治支局へ。

土地の登記なのですが・・・と担当窓口へ。

ちらっと書類を見て
「これはウチじゃないですね」。

「は?」

「これは松山じゃないとできません」

いやいやあんたの名札に松山地方法務局って書いてるし!

とにかく無理だと去ろうとするので書類だけでも見てくれとお願いしチェックしてもらいました。


だったら今治地方法務局とでも名乗れよ!
松山地方法務局 今治支局の名に偽りありです!


また松山に行く気力も時間も無く登記は後日に・・・。

2019年8月15日木曜日

家を建てる 解体完了?

8月9日、不動産屋から連絡がありました。

解体は四方の塀の基礎を残して終了したとのこと。


東側、前面道路境界
完了。


南側、隣地境界
隣家が勝手に敷地ギリギリに車庫を増築しているため、塀の基礎と一体化してしまっており、基礎を壊したら速やかに新しい基礎を建てなければ危険です。


西側、隣地境界南半分
塀は隣地の物。地鎮祭をしているようなので何か建つようです。
このボロボロの塀壊してからにしろよ!


西側、隣地境界北半分
隣地は駐車場。高低差があり、基礎を壊すと駐車場のアスファルトが崩れてきそうです。
こちらも基礎を壊したらすぐに新しい基礎を建てる必要があります。
隣地の土留めまでウチがやらにゃいかんのか・・・?
駐車場利用者がもたれ掛かりそうだから頑丈なのにする?
線路側だし、西側だし、防音と、遮光を考えないといけないかも・・・。


北側隣地境界
これまた隣家がギリギリにアプローチを作っているため基礎を以下略(笑)



隣地境界の塀の基礎は家の基礎と同時施工の方が効率がいいのでしばらく壊さないまま置いておくことになります。

不動産屋が基礎を壊せない分の値引き交渉をしてくれて9万円ほど引いてくれるようです。