2021年6月22日火曜日

バイクジャッキ買いました

こんなん買いました。
Donext ジャッキ バイクジャッキ バイクリフト モーターサイクルジャッキ 耐荷重500kg ゴムマット付き ソケット付き ハンドル付き バイク用 ブラック
6,750円

早速持ち上げてみる。

上面は薄いゴムが貼っていますが心もとないのでベニヤを乗せています。
下面は鉄板のまんまなのですぐサビそうです。
手回しで上げてもそれほど重くありませんがソケット使ってインパクトで上げると楽々です。
が・・・。
ゆるめるとジャッキが下がらずにねじだけが抜けてきます・・・。
せっかくのボールベアリングが落ちそうで怖い。

これおかしいだろうと覗いてみるとこのストッパーの輪っかが止まっていないのが原因でした。

はじの方に寄せてイモネジで止めると無事に、ゆるめれば下がるようになりました。
インパクト使うときにはゆるめすぎに気を付けないとストッパーが壊れそうです。


コンパクト収納がイイ。

12.5kgもあって重いですがその分頑丈で安心です。

2021年6月16日水曜日

KLX125 ヘッドライトバルブ交換

5月9日、防水に難ありのヘッドライトを交換します。

 amazonで3,180円で買ったLED電球・・・買ってはいけません!!

FBX 車/バイクヘッドライト LED H4 hi/lo 切替 CREEチップ搭載 6500K ホワイト 一体型 H4 LEDバルブ 車検対応 DC9-32V ファンレス 2個セット
センターに仕切りがあり、左右共ににハイ、ローのLEDが付いています。

内部電源でコンパクト。

多少おしりが長いのですがギリギリ防水カバーが取り付けられました。

結構明るい、夜に期待。

5月14日仕事の帰り暗くなったので壁に照射実験・・・。

なんじゃぁこりゃー!
光軸が右上がりな上にさらに右上に謎の光が!

これで帰りましたが右しか照らさず、左は歩道の様子も全く分かりません。

即刻、H4ハロゲンに交換。

アマゾンでレビュー見てみたけどこの形式のヤツはフィリップスやピアでもダメっぽい・・・。

ハロゲンだと一応左上がりに・・・右上の光はもともとKLX125の配光が悪いみたい・・・。

今回はamazonで買ったので即、返品しました。

グリップヒーター使う機会が減ったからバッテリーは大丈夫・・・だと思いたい・・・。

次どうしよう・・・。


2021年6月8日火曜日

MPV ヘッドライト バーナー交換

5月3日、夜走る機会があってふと思い立った。
そういえば中古でMPV買ってすぐに青白いヘッドライトが嫌で安い4300kバーナーに変えたのを思い出した。

車に積みっぱなしだったので思い立ったが吉日と言うことでボンネット開けて運転席側を交換。

左が中華、右が前オーナーがつけていたもの。
純正では無さげ。


青いぜ!

中華。

右だけ中古でついてきたバーナー。
明らかに明るい。

左は狭すぎて無理なのでこの日は右だけ。



5月4日、助手席側狭すぎるのでいろいろ外してみる。


エアクリのふた、バッテリー、ヒューズボックスを外してみるが手が入らない・・・。
んん!!ここってタイヤハウスの上じゃないか!!


フェンダーの内張り外したらあっさり交換できました(笑)。

もう10年も前のことだからすっかり忘れていました。


次いじることがあったらこのページを見ることをお勧めします・・・オレ。


ということで車検のたびに磨いていたヘッドライトですが、どうやらレンズだけでなく、バーナーにも問題があったようです。

まさに安物買いの銭失い。



 



2021年6月7日月曜日

KLX125 パンク修理 前タイヤ交換 前キャリパーメンテ

4月22日、前タイヤ注文した翌日にパンクとか勘弁してほしいんですけど・・・。

スローパンク、何とか職場に到着。


自転車用のタイヤレバーでがんばって外してみるとバルブ周りの補強のすぐ右に小さな穴が開いていました。
左のパッチは以前の物。


パンク修理してがんばって取り付け。
タイヤ届いたらチューブごと替えます。




4月29日タイヤ交換。
今回はかなり使い切りました。

前輪もIRCにします。
IRC 70/100-19 M/C 42P GP21
4,618円
リアほどの差はないがカタログ値で4mm大きい。

リムテープのせいでは無さそうですが、ちょっと補強します。

リムテープをバルブ穴をまたいで一周回してまた重ねました。

買い置きのチューブ。
1,500円ぐらい。

一応軽点合わせて組みました。

ついでにキャリパーメンテ。

ピストン磨いて。

ピンも磨きました。

タイヤ交換はすっかり慣れて30分で出来るようになりました。
以前の記事を見直してチューブ破りまくりだったのがうそのようです。


前後ともIRCになりました。

最近燃費がいいなーと思っていたのがさらに良くなりました。
どうやらタイヤによるものだったようです。

ダンロップで44km/Lだったのが47km/Lになりました。
そのぶんグリップは悪いのかな・・・。


ODO 26,500km。
12,500kmで交換になりました。

硬くて接地感があるオンロード向きのダンロップ
柔らかくて乗り心地、燃費のいいIRC。
次はどっちにしようかな・・・。

2021年6月5日土曜日

KLX125 リアウインカー移設

4月24日


常にバックにかかってじゃまなウインカーを移設したい。
ステーをキャリアと共留めして後方に移設予定。

まずはコードを延長。
細い穴を通っているので太くならないようはんだ付けにしました。

いったん組み直してステーを探しにホームセンターへ。

う~ん、どうにも合うのが無い、ちょうどいいのは作るしかない。

と言うわけで3×25×1820の鉄板を購入。

サイドバッグに差して、前に倒し、わきに挟んで帰りました(笑)、こんなに大きいの買う予定じゃなかったから・・・。

まず、一か所曲げてみるとずいぶん位置がズレて曲がってしまったので、二か所目は補正をかけて曲げました。

カットして最初にズレた方もカットしました。

穴開けして角度きめの切り欠きを付けました。


思った通りの寸法に出来ました。

元の位置から後ろに10cmぐらい。
配線は元の穴通す必要なかったな・・・。

 
バッグを上&わずかに後ろにずらしたので、見た目にはそれほど変わっていませんが、ずいぶん余裕ができました。

荷物の出し入れがずいぶん楽になりました。

毎日使うので良さ実感です。

サイドスタンドを操作するときにバッグに足が触れるのもなくなりました。

2021年6月3日木曜日

MPV 車検

4月11日

明日車検を受けに行くので準備します。


いつも引っかかるヘッドライトを磨きます。

面倒だから機械に頼ってみようと思ったのだが・・・。


マスキングして。

サンダーにフェルトで磨いてみたら・・・。

これは・・・溶けちゃってるじゃん!!

結局手磨き・・・って言うか耐水ペーパーで40番手から1500番手まで磨いてコンパウンドを掛けると言う・・・。

機械に頼ったばかりに余計な労力を使う羽目に・・・。


側面は無視して前面だけ仕上げて車検に臨みました。



4月12日朝一で愛媛運輸支局へ

自賠責20,010円
おお!下がってる!

重量税45,600円
高い!でもこれは前回からだな。15年経過。

検査手数料1,800円

総額で67,410円


今回も納税証明無しでいけた。



検査に入ると入り口で2つも引っ掛かった。
ナンバー灯がひとつ点いていない。
ギヤをバックに入れるとドラレコのバックカメラにLEDが点く。バックランプ以外に白色のライトはだめらしい・・・。

さらにヘッドライト、下向いてるってさ。



ナンバー灯、レンズを外して電球チェック、異常なし・・・って言うか配線がつながっていない!
内張りはがして配線接続。
どうやらドラレコ付けたときの接続忘れのようです・・・。

ドラレコは配線抜きました。

ヘッドライトは適当に調整。



検査2回目。
ナンバー灯OK。
ドラレコは発光しなくても後ろ向きにLEDが付いてるのがダメだってさ・・・。
ヘッドライトは右光量不足、左OK。
ハイビームで再検査してOK。
まだハイビーム検査で通るのね・・・。



ドラレコバックカメラ外して検査3回目。

やっと通りました。


ODO 120,400km


午前中で終わったので午後から車屋でブレーキフルード交換と、クーラント交換してもらいました。

エンジンオイル交換もしてもらうんだった・・・。


ヘッドランプの磨いていなかった側面も磨き上げてもうへとへとです。


15年経過でだいぶボロが出てきました。

可変バルタイ、マフラー、エアコン、エアフロと故障続きですが逆にもう壊れるとこ無いかも・・・。


またしばらく乗ります。