先日のバッテリー交換から調子が悪かったMPV。
アイドリングが安定しない。
アイドリングが低い。
加速がぎくしゃく。
最初はこんな感じでバッテリー交換後だったのでコンピューターがリセットされたからだと思っていました。
しばらく乗って、加速に問題はなくなったのですが、アイドリングは不調のままでした。
7/22北条に用があって走っていると、一気筒死んでいるような振動があり、やべぇなぁと思っているとエンジン警告灯が点きました。
一度車を止めて再起動してみましたが消えず。
用事を済ませて帰りにディーラーへ。
株式会社西四国マツダ 山越店、なんか人居ないなと思ったら休みでした。
ネットで見ると・・・。
「定休日 火曜日に水曜日がプラスされる週がありますのでご確認ください」
プラスしてんじゃねぇ!
すぐ近くのマツダオートザムフジ松山へ。
エンジン警告灯が点いたから見てほしいと伝えて待っていると・・・。
お盆まで予約でいっぱいなので見れないと・・・。
うそだろ!診断機で見ることさえしてくれませんでした・・・。
このままにしておくわけにもいかないので近くのお店へ。
今後のお付き合いを考えて、パーツ持ち込みOKの店を探しました。
はい、ゆうしんです(笑)
診断機で見てもらうと燃料が薄いと出ていると。
エアフロメーターか、O2センサーの可能性が高いとのこと。
O2センサーでしょうと言うと、いや、エアフロもよくありますよとか言う会話をしつつ・・・。
とりあえずリセット掛けてみることに。
診断料3,300円をPayPayで支払いました。
待合室は広くてきれいで、キッズスペースまでありました。
滅多に車に乗らないので続報はいつになるのか・・・。
いや、ちょっと今から乗ってみよう。