2020年7月26日日曜日

MPV エンジンチェックランプ点灯

先日のバッテリー交換から調子が悪かったMPV。

アイドリングが安定しない。
アイドリングが低い。
加速がぎくしゃく。

最初はこんな感じでバッテリー交換後だったのでコンピューターがリセットされたからだと思っていました。

しばらく乗って、加速に問題はなくなったのですが、アイドリングは不調のままでした。

7/22北条に用があって走っていると、一気筒死んでいるような振動があり、やべぇなぁと思っているとエンジン警告灯が点きました。

一度車を止めて再起動してみましたが消えず。


用事を済ませて帰りにディーラーへ。

株式会社西四国マツダ 山越店、なんか人居ないなと思ったら休みでした。
ネットで見ると・・・。
「定休日 火曜日に水曜日がプラスされる週がありますのでご確認ください」
プラスしてんじゃねぇ!

すぐ近くのマツダオートザムフジ松山へ。
エンジン警告灯が点いたから見てほしいと伝えて待っていると・・・。
お盆まで予約でいっぱいなので見れないと・・・。
うそだろ!診断機で見ることさえしてくれませんでした・・・。

このままにしておくわけにもいかないので近くのお店へ。
今後のお付き合いを考えて、パーツ持ち込みOKの店を探しました。


はい、ゆうしんです(笑)

診断機で見てもらうと燃料が薄いと出ていると。

エアフロメーターか、O2センサーの可能性が高いとのこと。

O2センサーでしょうと言うと、いや、エアフロもよくありますよとか言う会話をしつつ・・・。
とりあえずリセット掛けてみることに。

診断料3,300円をPayPayで支払いました。

待合室は広くてきれいで、キッズスペースまでありました。


滅多に車に乗らないので続報はいつになるのか・・・。
いや、ちょっと今から乗ってみよう。

2020年7月17日金曜日

KLX125 ドラレコ レビュー?

先日取り付けたドライブレコーダー。

7/7にメモリーを抜いてみました。

SDカードは32GB。
データが前後152件ずつ、1分間にしているので約152分間残っていました。

通勤に片道1時間以上かかるので、1往復ちょっとしか残っていません。

いい映像が撮れたと思ったらその日のうちにデータを取り出さなければいけませんね。

ひどいあおり運転や、左側追い越しのいかれた車等せっかくの素材が全部消えていました(笑)

残っていたのは雨の一往復ちょっとだけでした。

映像はフロントが640×480・25フレーム、リアが720×480・25フレームでした。

HD front 1280*720P 50 frames/s, VGA rear 640*480 25 frames/s 
と言う説明文とは大きく違いますね。

しかもリアの左右が反転されています。
設定で変えられないかしら。

maximally support 32G external memory cards
と説明文にあるので容量アップも無理(笑)


今日、カード抜いてみたら雨じゃない映像ができたので載せます・・・。

あれ・・・。

youtubeにあげたら昼の映像は1分なのに1分24秒に・・・。
夜の映像はあげられない・・・。































元はちゃんと1分なんだけどなー。
夜のもちゃんと再生できるんだけどなー。
何度やってもダメです。

あ!もしかしたら!

やっぱダメでした昔の投稿とタイトルが同じせいかと思ったけど、タイトル変えてもだめでした。

サムネイルでは1分24秒だけど実際は1分11秒の映像がこちら。



それなり・・・としか言いようがない・・・。
もうちょっとうまく補正できないのかな・・・。

1分間は投稿した映像で後に続くのは何だろう・・・。
2019/08/04て・・・車のドラレコか・・・?
そのあとのは左右反転してるからこのドラレコのリアみたい・・・。

怪現象・・・。

2020年7月1日水曜日

KLX125 ドラレコ

KLX125にドライブレコーダーを取り付けました。

2018年に付けてみてダメダメだったドラレコは全く使っていませんでした。

GSX-R1000に付けていた様な前後カメラタイプを取り付けました。


AliExpressで$29.74。


6月28日に作業しました。
ずいぶん前に買っていたのですがなかなか暇が無くて・・・。


まずはカメラの取り付け位置を考えます。


フロントカメラはアッパーカウルを止めているこのネジが使えそうです。


長いボルトに取り替えて、カメラマウントの穴を広げて、大きいナットをスペーサーにして、一か所留めで取り付けました。


リアはナンバープレートステーに取り付け。


同じくマウントの穴を広げてナンバーステーが長穴になっているので、外側に一箇所留めで取り付け。

・・・ってここまででも試行錯誤でずいぶん時間が掛かりました。

次は本体をどこに置くか。


やはりシート下かな、と開けてみるが大きなスペースは無い。

真ん中の白いケースのメインヒューズ(と予備)にどいていただこうと思います。

電源はナンバー灯から分岐させます。

カプラーとエレクトロタップで分岐させます。


エレクトロタップのふさがれている方も貫通させます。


カプラーの間でエレクトロタップを使って分岐させました。

USBにつながるケーブルもここから分岐します。


メインヒューズのステーをグイっと曲げてよけてもらってそこに本体。

ケーブルもまとめてシート下に収まるようにしました。

フロント

リア


ずっとシート下なので液晶保護シートは、はがしていません。


Resolution: HD front 1280*720P 50 frames/s, VGA rear 640*480 25 frames/s 
こんな説明文があるけど設定ではVGAしか選べなかったけど実際どうなんだろう。

1080Pじゃないのは確かだな(笑)


2時間半ほど掛かりました。


シーと外さないとチェックできないので次の休みに暇があったら・・・。