KLX125にもスネられてはいけないので整備します。
オイル交換のため暖気しつつジャッキアップ。
![]() |
チェーンカバーを外してチェーンルブを吹き付けます。 たっぷり吹いて拭き取ります。 伸びは無かったので張りませんでした。 |
ジャッキを下ろしてオイル交換。
前回のようなにおいは無かった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhPpD43Ljn7l0w0CkyGkxeZW1EYNnyQmzCMwaF55eHhELSgnYqodKyoBW9ftxLkDX-Xzyp2fyjGHQUuHWfSoc8KxmR_EuPxyf8Bq5QTNB7j8Rz9XiP8klg_rRkp94V5lCUpZK4RngheG447BjggalvgpwbaRCg2WG1w_7bwPHbeOMr_SEVgwwHI-0vGSA/s72-w640-h480-c/IMG20220324161900.jpg)
![]() |
エンジン右側ボルト3本でオイルフィルターのカバーを取り外します。 |
![]() |
今回も汚さないようにおいておきます。 |
![]() |
残ったオイルを拭き取ります。 |
![]() |
古いののパッキン内径12.12mm。 |
![]() |
新しいのの内径13.45mmではなく、もっと広がりますが元の大きさは古いのと変わらないぐらいです。 |
![]() |
やはり入らない・・・。 |
![]() |
そのままボルトを締めると・・・。 たいした抵抗もなく締まりました。 |
![]() |
外してみると・・・特にゆがんだ様子もない・・・。 どうやら弾性変形範囲内のようだ・・・。 |
![]() |
新しいパッキンにオイルを塗って装着。 このまま使ってみます。 |
![]() |
オイル1,250mLでフィニッシュ。 |
追記
![]() |
古いフィルターは手で引っ張ると分解できたのでさらにペンチも使って分解、分別してゴミに・・・。 |
ODO 43,909km。
前回ODO 41,833km。
オイルは2,000kmほどで交換。
フィルターは前回・・・。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgthjyawEXiY3OoFcUPdfBtwivhOxKXuiO8Ol5pxE47tOer8B95RLaW1kFkA2T1XgOhGSFpUZSI7GivRBhqYFK0wL69S0Xl7PEX-v5h4DPjylasRqUWMSj0MHDe3-4XDEc9ZcDhoOC3AOAa/s72-w640-c-h480/IMG20200920154149.jpg)
2020年9月、ODO 16,063km
1年半、27,846kmでの交換でした。
予備もできたし、次はもう少し早めにしようかな。
Oリング買っとかなきゃだわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿