買ったばかりのヘルメットですが早速改造です(笑)
LS2 G-MAC-RIDE。
このヘルメット耳がプラスチック部品に当たるんです。
内装を外してみると・・・。
オイオイ!耳の方がへこんでる人間なんて見たことねえぞ!
指摘してるレビューは皆無だったがみんな気にならなかったのか?
このプラスチック部品は前の方の2箇所のネジで止まっているので後方の部品の浮きを押さえられていないようです。
押し付けてみても帽体とフラットにしかならないのでどのみちスペースは確保できそうにありません。
外すと一応接着剤でくっ付けようとはしていたようです。
発泡スチロールにもプラと同じように浅いくぼみしかありません。
この状態に内装付けてかぶっても耳が接着剤に当たります。
となると削っちゃうしかないよね。
まずはプラスチック部品をカット。
当たっているのはこの穴の端っこじゃ無かったので切り口が耳に当たることは無いはず。
発泡スチロールは格子状にカッターで切れ目を入れてから掘りました。
接着剤が邪魔でなかなかでした。
左側の方がインナーシールドスイッチの関係で薄いのですがそれに合わせるためか左側にも薄い部分を作っているようです。
おそらく10mm近く掘ったと思います。
深めに掘ったのはもちろんスピーカーを入れるため。
仮組して試着を繰り返しました。
これで完成。
ちょっと格好悪い?
黒いテープでも貼っときゃ良かったかも。
音の感じとか気になったらまたいじります。
0 件のコメント:
コメントを投稿