先月緩めに巻いたグリップテープですが、やはりグリップが太くなったので扱いにくくなりました。
![]() |
| もう少しハイスロ化したい・・・。 |
![]() |
| とりあえずスイッチボックスを外して・・・。 |
![]() |
| ハンドガードを外し・・・。 |
![]() |
| すげー歪んでる・・・。 叩きなおしておきました。 |
![]() |
| 中華グリップヒーターの小径過ぎるスロットルケーブル巻き取り部分に塩ビ管を巻いています。これをさらに大径化したい。 |
![]() |
| スロットルパイプに接着剤を付けて・・・。 |
![]() |
| 針金を挟んで浮かせて固めます。 |
![]() |
| 仮組み・・・動きが悪い・・・。 |
![]() |
| ケーブルが擦れています。 |
![]() |
| ガシガシ削ります。 |
動きは良くなったのですが、戻り側で何やら引っ掛かります・・・。
アクセル・クラッチワイヤーを注文。
ここまでが去年の話・・・。
熱出したり骨折したりでしばし放置・・・。
そういえばグリップヒーター予備があったなぁ・・・。
| なんか予備のヤツグリップする感じがする。 グローブで握ってみるといけそうなので予備のヤツで行こうと思います。 |
以前使った残りの塩ビ管を探したのですが見つからず・・・。
ホームセンターに買いに・・・。
![]() | ||||
| VP30、1mで800円ぐらいだったかな・・・高いなぁと思い見回すと良さげなものを見つけました。 VP25の接手です。150円ぐらい。
|
内径はピッタリでした。切り欠いて段差も滑らかに。
とっくに届いていたケーブル。
![]() |
| KLX125/D-TRACKER125 アクセルワイヤー スロットルワイヤー 5cmロング 4,846円 KLX125/D-TRACKER125 クラッチワイヤー 5cmロング 3,250円 |
![]() |
| とりあえず外装を引っぺがします。 |
![]() |
| 素っ裸です。 |
![]() |
| ケーブルを入れ替えます。 |
![]() |
| 左のグリップも予備のモノに取り換えます。 きつかったので接着剤なしであて木に金槌で叩きこみます。 |
![]() |
| グリップヒーター総取り換え完了です。 |
換え時だったと思いたい・・・。

古いクラッチワイヤーは置いとくか・・・。
グリップヒーターとアクセルワイヤー、クラッチワイヤーの交換をしました。
あれっ、目的はハイスロ化じゃなかったっけ・・・。
約2mmの径アップと新品グリップで使用感がどうなったかは・・・しばらく乗らないからまた今度・・・。
明後日から仕事復帰・・・いけるのか・・・。



















0 件のコメント:
コメントを投稿