ヘルメットが壊れました。
MHR G-MAC-S
4年ほど前に2万数千円で購入。
インナーシールド付き、フリップアップでチンガードが上げられる、いわゆるシステムヘルメット。
その要であるフリップアップのスイッチ部分が壊れてしまいました。
このワイヤーを引っ張ることでロックを解除するのねー。とゆうことで応急処置。
ワイヤーをタイラップで引っ張れるように。
これで新しいのが来るまで大丈夫…。
で、使わないうちに新しいヘルメット到着。(笑)
MHR G-MAC-S
いっしょやないかい!(笑)
気に入っていたもので・・・。
同じのでいいかな~。インナーバイザー無しでいいかな~。と検索掛けると・・・。
MHR LS2 G-MAC-RIDE
こいつにモデルチェンジしたらしい。
同じメーカーだし問題ないだろうと、新型買う気まんまんで検索したところ・・・。
なんか旧型が10,842円で売られてる!
ならば前回悩んだカラーリングのやつにしようかと思ったらサイズがない、同じマットブラックも無し!
Mサイズがブラックとシルバーしかない・・・そりゃ在庫処分だもんね・・・。
新型と悩んだ末に旧型のブラックにした次第であります。
だってお金ないんだもの。
うん、つやありもいいね!と自分を納得させておきます。
壊れたロック解除部分は、まずは上に力を加えずにロックを解除してから持ち上げることで長持ちさせることができそうです。
インナーバイザーは鼻の部分から光が入ってくるので常用はしませんが、晴れの日はサングラスをするので問題なし。
新型のMHR LS2 G-MAC-RIDEは鼻の部分を覆うようにチンガードからカバーが伸びているようなのでよくなってるかも。
ヤフオクで同じものと思われるものが安く出てますが、直輸入でSマークすらついていないようですのでお間違いなく。
サイズ感はきつめです。ショウエイ J-ACTER、SYNCROTECが1~2週間でなじむのが、このヘルメットは1~2ヶ月かかったと記憶しています。
新旧かぶり比べると本当に同じサイズか!と思うほどきついです。
J-ACTERはLを買って後悔し、次はMを買いました。
ヘルメットは少しきつめを選ぶのがおすすめです。
Lにすると帽体が大きくなるのも選ばない理由です。
しかしきついなぁ・・・(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿