2025年8月25日月曜日

GSX-S125 ニーグリップ強化 タンクパッド? ステップ交換

 

どうにもニーグリップが決まらないのでパッドを貼ってみようと思います。


GSX-R1000R用に買ったが使わなかったタンクパッド。
こいつでどこに貼るべきか探ります。


カットして貼ってみる。

これで乗ってみます。

これよりもっと前、もっと下でした。
カバー範囲大きいほうがいいなあと言うことで買ったのがこちら。


グランディオス 【 2color 】 ニーグリップパッド 汎用 バイク タンク パッド 左右 2個セット GD-NGPAD-BKアマゾンで980円
約23.0cm×12.5cm×1.0cm


到着次第位置合わせしてぶった切りました。


そして貼り付け。
はい、全然タンクではありません・・・。
ほかの人の記事でもここなので、ゆうしんの足が短いわけでは決してないのだ。


こいつはまた置いとくか・・・。


続けてステップ交換。

以前GSX-R1000K5でも試したステップ位置を変えられるヤツ。

K5の時は下げる方向で使いたかったのですが、イマイチだったのですが、上げる方向なら使えるはず・・・。

アリエクで3,752円。

可倒部分とステップの間に15mm芯をずらす金具がついています。

サークリップと割ピンが付いてきました・・・。

サークリップは飛んで行った時用かな・・・割ピンは何だ・・・。


サークリップ外してサクっと交換・・・。
出来ませんでした・・・。


可倒部分のRの上に出っ張りがあるので取付できません・・・。


むしゃくしゃしてやった・・・後悔はしてい・・・。


かなり力技でしたが、なんとか取り付け出来ました。


かなり長くなりました。


出っ張りすぎやろ・・・足に刺さるよね・・・切るか・・・。


同様に左側も・・・ナニコレ・・・。


位置決めピンついてるやん・・・右側にはなかったぞ・・・。

探しても見つからない・・・いや絶対ついて無かった・・・くそッ・・・作ろう!


犠牲者は3mmドリル・・・金色のほうね・・・。


ペダル類を調節しつつ位置を決めました。
とりあえずこの位置で乗ってみます。


うん、悪くない。

0 件のコメント:

コメントを投稿