納車から数日、乗れないままですがいろいろ取り付けていきます。
 |
メーターパネルの保護フィルム。$6.63 |
 |
一か所ホコリが入った・・・。 上の台形の部分がちょっと浮いてる・・・。 キズ防止なのでいいんです。 |
 |
届いたフレームスライダーを取り付けます。$62.15 |
 |
まずは、右側から。 カウルを外してエンジンマウントボルト?を外そうと思うのですが・・・怖いので・・・。 |
 |
何この写真?バグってるやん! 写ってないけど一応エンジンを落ちてこないように持ち上げています。 |
 |
硬く締まっているのでメガネレンチで延長して外しました。 エンジンは落ちてきませんでした(笑)。 |
 |
この厚み増えるだけなのにボルトがやたら長い。 |
 |
本来窪みにハマるはずのボルトをワッシャーで浮かしています。 |
 |
左回りに寄せた状態で止めました。 |
 |
表面のプレートはボルト止めですが普通に締めたらなめちゃいました。 ジュラコンに切ったねじ山に止めるので優しく締め付けましょう・・・。 |
 |
ギリギリです。 左にプレートがあるので、コケたら左回りに力が掛かるのですが、これ以上回らないので問題にはならないでしょう。 |
 |
かなり飛び出しています。 これなら役に立ちそうです。 |
 |
左側は厚みがあるのでボルトの長さは問題なし。 |
 |
右回りに寄せるとプレートのねじ穴が見えません・・・。 |
 |
これぐらいの位置で固定しました。 力が掛かったら右回りに簡単に回りそうです。 |
 |
コケたら右回りに力が掛かるのでカウルは・・・。 |
 |
まあコケたらコケた時のことだよね。 少しでも損害が軽くなればいいのだ・・・。 |
これでコカしても・・・いやだめだろう・・・。
車高下げないと怖くて乗れない・・・。
今回の部品代$68.78。
0 件のコメント:
コメントを投稿