事故から100日目になりました。
週一でのリハビリに通いながら生活しています。
こんなにも治らないものだとは思っていませんでした。
動かせなかった一か月の間に足首がほとんど動かなくなり、それから2か月が経っているにも関わらずいまだに可動域は戻らず、どの方向に曲げても痛みがあります。
歩くのにはほとんど問題なくなりましたが、階段を降りるときはまだ痛みがあります。
いまだに正座することもできません。
一昨日道路を横断するのに走ったら足首に激痛が走り、全然治っていないことを痛感しました。
先日リハビリの際にいまだに傷口が痛いと言うと、これは溶ける糸が残ってるんじゃないかと言われました。
傷跡に見える白い点々がそれです。
話を聞くと皮膚の深いところ、真皮を溶ける糸で縫っていて、表面を医療用ホチキスで止めていたようです。
その溶けるはずの糸の皮膚表面に出ている部分が溶け残っているようです。
とは言え中のほうでも溶け残っている可能性があるので無理に引き抜くのはやめたほうが良いとか・・・。
となるとつまり切開して糸を切ると言うことになりますが、どうせプレートを外すつもりなのでそれまで放置と言うことになるかも・・・。
次の診察の時に相談してみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿